*

ほとんど市場に出回らない!土佐の春限定酒『土州霞酒』始めます

公開日: 酒・ビール・飲み物, 季節・旬

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です

お酒は錫タンポで湯せんして燗つけ

お酒は錫タンポで湯せんして燗つけ

ただ、お酒の奥は深く、季節季節の酒がありますし、飲み方も燗の温度を変えたり、それどころや冷やして(冷やし方にも何種類もある)飲むことで異なる味わいも楽しめます

そんなお酒の文化の一端をお伝えしていくのもわれわれの仕事であると思っていて、いろんなお酒を楽しんでいただきたいのです

「月替わりの酒」を始めた理由

たこ梅では、180年くらい前の創業以来、燗酒をお出ししていますが、普段は、純米酒一手(特別純米山田錦のみ)です

錫の上燗コップ(左は錫の二合タンポ)

錫の上燗コップ(左は錫の二合タンポ)

「それやったら、お酒(日本酒)の種類を増やしたらええやん!」という声もでそうですね

ただ、日本酒は、デリケートなお酒で、開栓とともに劣化が始まります
たこ梅では、普段、特別純米山田錦の一種類にすることで、その日のうちに一升瓶があいて、つねに新鮮なお酒、本来のお酒の味わいを楽しんでいただけるようにしています

それでも、いろんな種類のお酒を楽しんでもらいたい
そのためにはどうすればいいか?

そこで始まったのが、月替わりの酒です

毎月、1種類、違うお酒を出す

そうすれば、1年で12種類、2年で24種類、、、

いろんな種類のお酒を、それも、常に、(開栓からの時間経過による劣化などのない)美味しい状態のお酒を提供できるのです

土佐の春限定酒『土州霞酒』

そして、3月は、土佐の司牡丹さんが、春だけ醸造される限定酒「土州霞酒」という うすにごり純米酒をお出しします
このお酒、にごり成分が入っているからまた旨いのですが、そのため、ただでさえデリケートな日本酒がよりデリケートになってます ^^;;;

土佐の春だけの酒 司牡丹「土州霞酒」

土佐の春だけの酒 司牡丹「土州霞酒」

そして、このお酒、数量がきわめて限定で、ほとんど市場にでまわりません

たまたま、400年続く司牡丹の現当主 竹村社長と、以前、知り合う機会がありました
今回、「この『土州霞酒』を分けてもらえませんか?」と無理をお願いしたら、「てっちゃんとこやったらええよ」と快諾いただいて、たこ梅のお客さまにも楽しんでいただくことができるようになりました

この珍しくて美味しい春だけの純米酒、(2週間くらいはあると思うので ^^;;;)ぜひ楽しんで下さいね

関連記事

新ゴボウです

店主の知らない関東煮・おでん!「新ごぼう」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

この日つどったFUN倶楽部員さんと宜春苑(ぎしゅんえん)の前で記念撮影

酒蔵見学2024、FUN倶楽部員さんと楽しく開催できました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで3年お休みして

記事を読む

1年床下で寝かした自家製の梅酒です

床下で1年寝かせた おばあちゃんの自家製梅酒、本日、始まりました!

気象庁の予測では、今年の大阪の梅雨入りは、1週間後の6月7日ころだそうです 梅雨の雨も大事なんです

記事を読む

焼き茄子の関東煮(おでん)

夏限定の関東煮(おでん)「焼き茄子」が始まりました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から6月、半袖姿の

記事を読む

たきあがった「たこの子甘露煮」です

1ヶ月あるかないかの珍味!「たこの子甘露煮」始まったぁ~!!

今年も、いよいよ、アレ、始まりました!! 夏の1ヶ月、あるかないか、、、 超期間限定の珍味ですよ

記事を読む

夏の部活「ビール工場見学」の下見に、スタッフさんが行ってきてくれました!

一昨年、昨年と、夏に、たこ梅FUN倶楽部員さんとアサヒビールさんの吹田工場にビール工場見学に行きまし

記事を読む

「お店で、百八十が飲めるぞぉ」

180周年記念「しぼりたて純米大吟醸『百八十』」がお店で飲めますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 180周年記念「しぼりたて

記事を読む

村の直売所でかった野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場します!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

京の丸大根「聖護院大根」

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!

お客さまから、「まだなん?」と、寒くなってくると聞かれる関東煮(かんとだき/おでん)があります お

記事を読む

大粒の南高梅

来年用に、今年も梅酒をつけました!今回は和歌山県産の南高梅をつかいます

6月に入って、昨年つけて、一年間床下で寝かせた自家製の梅酒をお店でだしています 1年床下で寝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑