*

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

今日から、弥生、三月ですね
明後日は、三月三日でお雛祭り
そんな春の1ヶ月くらいだけの関東煮(かんとだき/おでん)があります

菜の花の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます

春というと、黄色い花が目にも鮮やかなアレです
そう!菜の花の関東煮(かんとだき/おでん)です

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

食べてみると、ほのかに苦みを感じます
このかすかな苦みで、ついつい、一杯、また、一杯、、、
お酒がすすんでしまう大人の関東煮(かんとだき/おでん)!

春の1ヶ月くらいしかない期間限定の関東煮(かんとだき/おでん)です
「春を味わいたいなぁ、、、」なんておもったら、ちょっと、たこ梅の暖簾をくぐってくださいね!
いっぱい、春を用意してお待ちしています!!(^o^)v

 

関連記事

ぼたんカキが半額?ウソー! いや、ホンマです

え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日

記事を読む

アサヒスーパードライがリニューアル(缶の表面と裏面)

アサヒスーパードライが36年目でフルリニューアル!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月6日、アサヒスーパ

記事を読む

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販おでんの包みが「しぶい!」「エコ!」「かっこいい!」って、ほんとですか?(*゚д゚*)

新型コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言下の大阪 たこ梅は、お客さま、スタッフさん、そのご家族の

記事を読む

子年の特製枡です

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

記事を読む

淡竹を関東煮鍋でたいています

淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)がスタート!2-3週間くらいの期間限定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春はタケノコですが、、、

記事を読む

山添村の銀杏、お茶うどん

<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にあ

記事を読む

一斗樽に氷をいれてラムネ、ひやしあめをキンキンに冷やします

キッチンカーで出張おでん屋!夏は、おでん、、だけじゃない!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪も梅雨入りしたかと

記事を読む

関東煮(おでん)と たこ甘露煮の熨斗

お取り寄せ(通販)にお中元用の熨斗をご用意しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も半分が過ぎて7月

記事を読む

中取り 純米 SUKI透き

7月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」!で、中取りっていうのは、、、

日本酒(清酒)って、醸造されたもろみを搾って、お酒と酒粕にわけられ、お酒の部分だけが清酒として出荷さ

記事を読む

山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手造り蒟蒻(こんにゃく)

緊急速報!山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手づくりコンニャクが数量限定で登場です

昨年の3月から始めた奈良の山添村で自然農法畑 毎月1回、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑