*

キッチンカーで出張おでん屋!夏は、おでん、、だけじゃない!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

大阪も梅雨入りしたかと思ったら、1日、2日ほど雨が降ってから快晴で猛暑日

どうなってんでしょうね?

たこ梅の出張おでん屋キッチンカー

たこ梅の出張おでん屋キッチンカー

そんな暑い日も、たこ梅のキッチンカーで出張おでん屋は出動です!!

6月のキッチンカーで出張おでん屋

6月のキッチンカーで出張おでん屋

この日も、大阪中央卸売市場東部市場近くのC&Cエンド本店さんの駐車場で出張おでん屋を開店

関東煮(おでん)も仕込んでいます

関東煮(おでん)も仕込んでいます

関東煮(かんとだき/おでん)をグツグツたいてお客さんをお迎えします

出張おでん屋の和田、安藤コンビ

出張おでん屋の和田、安藤コンビ

出張おでん屋のメインを張る和田&安藤コンビ
二人とも普段はお店の店長さんで、和田さんは道頓堀 たこ梅本店、安藤さんは新梅田食道街 たこ梅北店にいます

さて、暑いのは気のせい!とばかり気合いをいれてがんばっています

が、、、

夏は暑いのはあたりまえ
だから、この二人、日本の夏らしい涼しいもの、冷たいものも準備してました!!

冷たいラムネ、ひやしあめも!

冷たいラムネ、ひやしあめも!

ラムネと冷やしあめです

それも、冷蔵庫にいれて冷やすのではなく、、、

一斗樽に氷をいれてラムネ、ひやしあめをキンキンに冷やします

一斗樽に氷をいれてラムネ、ひやしあめをキンキンに冷やします

樽酒の入っていた一斗樽にでっかい塊の氷をいれ、水をはって、そこにラムネとひやしあめをいれて冷たくしています

見た目も涼しいしつらえです

夏も、美味しい!楽しい!とともに、日本の涼しさ!もお届けしていきます

がんばります!!

関連記事

たこ梅のキッチンカーで出張おでん屋

明日、6月25日は、キッチンカーで出張おでん屋です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日、6月25日は、キ

記事を読む

ダンチュー(dancyu)2022年3月号

dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と

記事を読む

本屋で平積みの関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」

関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」に新梅田食道街 たこ梅 北店を載っけてもらいました!

先週発売の関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩」に、新梅田食道街にある たこ梅北店が載っ

記事を読む

村の直売所で買ったり、ご近所の野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

たる 2020年12月号

たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました

今年は、開高健 生誕90周年、そして、お酒をめぐるカルチャーマガジン「たる」さん創刊40周年です

記事を読む

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」@たこ梅 本店

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延

記事を読む

今年つける梅酒用の和歌山県産の古城(ごじろ)梅

今年も、古城梅(ごじろうめ)で、梅酒をつけましたよ!あ、来年用ね!!

今、たこ梅では、夏だけの飲み物があります 1年床下で寝かした自家製の梅酒です[/captio

記事を読む

左)通常のジョッキ 右)特注の大盛りジョッキ

8月は1.5倍の大盛りジョッキで生ビールをゴクゴク!!1ヶ月定期券もあるよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月は、特製大盛りジョッキ

記事を読む

冷温で約2ヶ月貯蔵した特別純米酒「涼あらた」

約2ヶ月冷温貯蔵で熟成した山田錦特別純米酒が立秋から2週間限定で登場です!

連日の35℃声の大阪、、、 湿度も、80%、90%で、最高に蒸し暑いです ただ、暦では、8月

記事を読む

エッグベネディクト風?の新作関東煮(かんとだき/おでん)を割ってみました

「エッグベネディクト」風の関東煮(かんとだき/おでん)が、こっそり生まれたようです

てっちゃん、創業弘化元(1844)年の日本一古いおでん屋『たこ梅』の五代目店主をやってます (ちな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑