和歌山県産の大粒梅「古城(ごじろ)」で、来年用の梅酒を仕込みました!!
今年も、お店では、自家製梅酒を6月1日からお客さまにご提供しています
たこ梅の自家製梅酒の特徴は、梅をたっぷり使うので美味しくできあがるのはもちろんなんですが、つけた梅がぷっくりふくらんで、これが、また、旨い!ことです
ですから、、、
梅があるかぎり、梅酒のご注文をいただくと、梅の実を入れることにしています
2019年用の梅酒を仕込みました!
今、お出ししている梅酒は、ちょうど昨年の今頃につけた梅酒です
温度変化の少ない梅酒専用の床下収納(といっても1畳ほどもあります)で寝かせたもの
ちなみに、仕込み場をやり直すとき、自家製梅酒をつくることを想定して、梅酒専用の床下収納をつくってもらっています
さて、今年も、いよいよ、梅酒をつける時期が到来しました
で、昨日、つけたんですよね!梅酒を、、、
もちろん、来年用に仕込む梅酒も、和歌山県産の大粒梅「古城(ごじろ)」をつかいました
上の画像は、古城梅をひとつひとつ楊枝でヘタをとり、水洗いして水切りをしているところです
今回の古城梅も、和歌山でも有数の梅の産地である南部(みなべ)、印南(いなみ)地区で栽培された梅です
この古城梅をたっぷりつかって、あとは、ホワイトリカーと氷砂糖だけでつけます
ただ、梅の実がぷっくりふくれるためには、氷砂糖をまず半分量だけ投入
そして、様子を見て2週間後くらいに、残りの半分の氷砂糖をいれます
こうすることで、液の砂糖濃度がゆっくりと上昇するので、梅の実の水分が、浸透圧の関係で一気に吸い出されてシワクチャになることが防げます
ただ、2回に分けて氷砂糖をいれるので、床下収納に入れたり出したりと、手間はかかりますけどね
まぁ、美味しくしようと思ったら、手間はかかるものなのです!(笑)
さぁ、また、半月後くらいに残りの氷砂糖をいれたら、来年の6月に美味しい梅酒になるまで夏でも冷んやりとした床下収納で熟成させることにします
来年の梅酒も楽しみにしててね!!(^o^)v
関連記事
-
創業180周年記念酒「山田錦 純米大吟醸『百八十』」醸造中!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山田錦の田植え、稲刈りのご
-
店主の知らない世界、、、じゃなくて酒「初呑切酒 四季桜」が登場の模様です
世の中には知らない世界があるといいます たこ梅には、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、
-
真夏に寒造りの搾りたて純米酒が飲める!?(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月にはいって、すっか
-
桜も咲いた!道頓堀 たこ梅本店も、今日から、新年の営業スタートです!
今日、1月4日は、道頓堀 たこ梅本店の新年の営業初日です 道頓堀にある たこ梅 本店[/ca
-
夏と言えば、、、やっぱコレでしょ!!「たこの子甘露煮」ちゃん!!
夏といえば、、、って、夏だけの関東煮(かんとだき/おでん)をちょくちょく、このブログでも紹介させてい
-
シャキシャキ!ハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
冬になると美味しくなると、美味しくなる野菜があります そんな旬の野菜を関東煮(かんとだき/おでん)
-
なんか違うけど、なんか見たことあるフレーズやねんなぁ、、、あ、梅酒のアレか、、、
新梅田食道街に たこ梅分店があります 面談やコーチング、打合せで、営業が始まる前によくお店に行きま
-
約2ヶ月冷温貯蔵で熟成した山田錦特別純米酒が立秋から2週間限定で登場です!
連日の35℃声の大阪、、、 湿度も、80%、90%で、最高に蒸し暑いです ただ、暦では、8月
-
夏限定の関東煮(おでん)「焼き茄子」が始まりました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から6月、半袖姿の
-
今年も、今日、6月1日スタート!床下で1年寝かせた自家製梅酒が、、、
今年も、いよいよ、今日から、、、 そう、始まります 床下で1年間寝かせた自家製梅酒が、、、 お