*

「訳アリ さえずり」始めます!味はおんなじですが、、、(゚ロ゚屮)屮

公開日: 関東煮・おでん, 鯨料理

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

たこ梅はまもなく創業180年です

たこ甘露煮がたき上がりました

たこ甘露煮がたき上がりました

その創業のころからの名物と言えば「たこ甘露煮」とひげ鯨の舌からつくる「さえずり」です

鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)

この「さえずり」も元々は庶民の味でしたが、捕鯨禁止などがあって、今では超高級食材です

たこ梅では、現在、1串900円(税抜)でご提供しています

ひげ鯨の舌

ひげ鯨の舌

さえずりはひげ鯨の舌から仕込んでいきますが、そうすると、、、、

はじっこが出てしまいます

味はおんなじで美味しいんですけど、、、

訳ありの「さえずり」(左)

訳アリの「さえずり」(左)

そのサエズリのはじっこをさしあわせた「訳アリ さえずり」をこさえました

「サエズリ食べてみたいけど、900円ではなぁ、、、」って思われるサエズリ初心者の方にもちょっと優しい価格600円(税抜)でのご提供

数に限りがあるので、お早めにどうぞ!!

あ、新梅田食道街 たこ梅分店で「訳あり さえずり」お出ししています

関連記事

お客さんとのつながりで、ダシが未来へつながった

「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(

記事を読む

エッグベネディクト風?の新作関東煮(かんとだき/おでん)を割ってみました

「エッグベネディクト」風の関東煮(かんとだき/おでん)が、こっそり生まれたようです

てっちゃん、創業弘化元(1844)年の日本一古いおでん屋『たこ梅』の五代目店主をやってます (ちな

記事を読む

たかばっち(髙羽さん)が鍋番に立ってます

タカバッチ(髙羽さん)、鍋番に立つ!

たこ梅に入社して1年あまり、、、 だけど、「あまり」の部分は、入社してスグ膝の故障で戦線離脱、、、

記事を読む

YouTube動画を撮影中

YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)

たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、

記事を読む

注文を受けてから手造りする「さらし鯨」

鯨本来の旨みを味わえる「さらし鯨」はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、あの珍味がはじ

記事を読む

インセクツ(IN/SECTS)Vol.12 特集 大阪観光

大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます

ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」

記事を読む

大阪府知事「客観的な出口戦略」をつくると会見

大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、

4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針

記事を読む

冬のネギ

冬は野菜が美味しくなる!聖護院大根、水菜、ねぎまの関東煮(かんとだき/おでん)は特におすすめです!

冬になると、当たり前ですが、寒い!冷たい!! そうなると、関東煮(かんとだき/おでん)屋の たこ梅

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「カマンベール」です

店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

からし、鯨タンからし和えのラベルシールデザイン

鯨タンからし和え、からしのラベルシールデザインが完成!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年半以上もつづくコロ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑