*

明けまして、おめでとうございます

公開日: お知らせ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

新年のご挨拶

明けまして、おめでとうございます!!

昨年、2022年は新型コロナも3年目、やっと落ち着いてきて、with コロナで進んでいくことが明確になってきたと年でした
そして、新しい年、令和5年(2023年)になりました

明けまして、おめでとうございます

明けまして、おめでとうございます

今年は、癸卯(みずのとう)です

陰陽五行では、
「癸」は新たな生命の始まりを
「卯」は温和や跳ね上がるを
あらわします

ですから、癸卯の令和5年は、
これまでの努力が実を結び成長、飛躍する年回り
となりそうです。

コロナ禍の3年を糧として、その間に培ったものを発揮していく飛躍の年となりますように!!

新年の営業

たこ梅の新年の営業は次のとおりです

本店(道頓堀)は、
・1/1-3 休業
・1/4より通常営業

北店・分店(新梅田食道街)は、
・1/1休業
・1/2,3は15:00-21:50(21:30LO)
・1/4より通常営業

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

今年も、1月2日から、たこ梅は始動開始ですが、年史営業時間や部員さんだけの明るい「えこひいき」、酒蔵見学などの楽しいイベントのお知らせは、LINEメッセージでお届けしていきます

ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さいね

そして、LINE部員になって、3回お店に行く(会計時にスマホのLINE部員証のバーコードを提示する)と、たこ梅FUN倶楽部への入部案内が届きます
そこで、お名前などの必要事項を入力いただくと、たこ梅FUN倶楽部員です

たこ梅FUN倶楽部員になると、さらに明るく楽しい「えこひいき」がやってきますよ!!

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

3回目の休業・時短要請延長を決めた吉村大阪府知事

大阪府から時短再々延長のクリスマスプレゼント!1月11日まで時短営業です

昨日は、12月25日、クリスマスですね! Merry Christmas !![/capti

記事を読む

若者よ!たこ梅で働かないか?

「若者よ!たこ梅で働かないか?」って正社員求人のお知らせをスタッフさんが作ってくれました!

いま、たこ梅では、伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています

記事を読む

いつも、笑顔の「たこ梅」のスタッフさん

伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています!

おはようございます! 現在、たこ梅では、正社員さんを募集中なんです それで、たこ梅のスタッフさん

記事を読む

たこ梅 北店の前で立ち止まってくれた方へのお知らせ看板

たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?

JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま

記事を読む

本日(7/19)から4日間、臨時休業です

本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

蕗(ふき)と菜の花の関東煮(かんとだき/おでん)

春の関東煮「菜の花」「ふき」始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週あたりから、お昼間

記事を読む

「生酒」なので、新米新酒のフレッシュな味わいを楽しめます

月がわりの酒「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今月のアレはじまります

記事を読む

ブログお引っ越し!今日から、こちらで、よろしくお願いします!!

こんにちは! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入した『

記事を読む

たこ梅 本店のスタッフさん

道頓堀 たこ梅本店、本日より営業再開です!!

8月に入り、大阪府、大阪市から、ミナミエリアの飲食店に休業要請が出ました 休業要請を発表する

記事を読む

「ふき」と「竹の子」の関東煮

春の味わい「ふき」「竹の子」の関東煮(おでん)始まりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 仕込み場近くの桜が散っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑