明けまして、おめでとうございます
公開日:
お知らせ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
新年のご挨拶
明けまして、おめでとうございます!!
昨年、2022年は新型コロナも3年目、やっと落ち着いてきて、with コロナで進んでいくことが明確になってきたと年でした
そして、新しい年、令和5年(2023年)になりました
今年は、癸卯(みずのとう)です
陰陽五行では、
「癸」は新たな生命の始まりを
「卯」は温和や跳ね上がるを
あらわします
ですから、癸卯の令和5年は、
これまでの努力が実を結び成長、飛躍する年回り
となりそうです。
コロナ禍の3年を糧として、その間に培ったものを発揮していく飛躍の年となりますように!!
新年の営業
たこ梅の新年の営業は次のとおりです
本店(道頓堀)は、
・1/1-3 休業
・1/4より通常営業
北店・分店(新梅田食道街)は、
・1/1休業
・1/2,3は15:00-21:50(21:30LO)
・1/4より通常営業
LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね
今年も、1月2日から、たこ梅は始動開始ですが、年史営業時間や部員さんだけの明るい「えこひいき」、酒蔵見学などの楽しいイベントのお知らせは、LINEメッセージでお届けしていきます
ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さいね
そして、LINE部員になって、3回お店に行く(会計時にスマホのLINE部員証のバーコードを提示する)と、たこ梅FUN倶楽部への入部案内が届きます
そこで、お名前などの必要事項を入力いただくと、たこ梅FUN倶楽部員です
たこ梅FUN倶楽部員になると、さらに明るく楽しい「えこひいき」がやってきますよ!!
LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます
スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
→ たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について
今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!
関連記事
-
-
いつも満席でご迷惑をおかけしました!!でも、今の時期、お席に余裕ができてきましたよ!
冬の間、お客さまから、「今日も、いっぱいかぁ、、、」「どれくらい、待たんとあかんの?」などと、満席の
-
-
秋のタケノコ『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月に入って、急に、
-
-
檜の特製一合升、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにプレゼント中なり!5月限定ですよぉ~!!
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部っていうのがあります これ、常連さん(3回以上のご来店)の中で、お名
-
-
『LINE@』はじめます!!(よー、わかってないけど、、、^^;;;)
LINEって、すごい普及してるんですよね わたし、LINEあるのは知ってます!! でも、普段、つ
-
-
歴史ある長浜、木之本の食文化は面白い!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 長浜・木之本(滋賀県)とご
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ
-
-
新年最初の月がわりの酒は「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、美味しいお酒を
-
-
10月1日からの価格改定へのたこ梅の思い
こんにちは 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです。 いつも
-
-
約2ヶ月冷温貯蔵で熟成した山田錦特別純米酒が立秋から2週間限定で登場です!
連日の35℃声の大阪、、、 湿度も、80%、90%で、最高に蒸し暑いです ただ、暦では、8月
-
-
月がわりの酒「春鹿 純米吟醸生原酒 垂仁の郷」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月がわりの酒をする理由