*

大阪市内でも庭の池に氷がはりました!

公開日: 大阪のこと, つれづれに

この数日、一段と寒さがきついですね

大阪の朝8時半頃の気温は氷点下ー1℃(2021/1/8)

大阪の朝8時半頃の気温は氷点下ー1℃(2021/1/8)

昨日は大阪でも朝は氷点下、昼過ぎには今シーズン初の雪が降りました

そして、朝起きて庭に出ると、、、

池に氷が張った

池に氷が張った

桃侍くん(中1)が自分で穴を掘って、粘土を張り付けて作った池にも氷が張っています

池に氷が張ってます

池に氷が張ってます

しっかり1㎝以上の氷です

池の氷を確認する桃侍くん

池の氷を確認する桃侍くん

学校に行く前に、桃侍くんも、池の氷を確認したり写メを取ってました
この後、割っては氷を放り投げたりして楽しそうに遊んでましたよ
(はよ、学校いけ!遅刻するぞ、、、^^;;; )

蛇口からはツララが

蛇口からはツララが

庭の水栓の蛇口からはツララが、、、

裏庭の自然農法菜園は元気そう

裏庭の自然農法菜園は元気そう

自然農法の菜園は、この寒さでどうかと思いましたが、みなさん、元気そうです

自然は、強いね!!

さぁ、寒さに負けずがんばります

関連記事

電柱からの光ファイバーの引き込み工事

事務所の光回線工事中です

昨年の10月から消費税が8%から10%に増税されました 同時に、テイクアウトの飲食物は8%の据え置

記事を読む

消費税10%へ増税

10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました

今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率

記事を読む

パナソニックの「耳年齢チェック」サイト

ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ

記事を読む

名古屋駅ホームの「住よし」の中でここだけ天ぷらは揚げたて

名古屋駅JR在来線7・8番線ホームの「きしめん すみ吉」は揚げたて天ぷらがのっかります

わたし、出張の合間に、ちょこちょこB級グルメを愉しみます 名古屋駅新幹線ホームの「きしめん 住よし

記事を読む

庭先に蒔いた野菜の種が育ってきました

庭先の「はる」。

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 朝、郵便を取りに行くと

記事を読む

家賃支援給付金が4回目の申請で振込まれました

祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!

新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の

記事を読む

ふ化後1週間のウズラのヒナ

ウズラのヒナが孵化して2週間がたちました!

4月1日から、うちの桃侍くん(中1)がウズラの卵を温め始めました 孵化器の中の卵[/capt

記事を読む

黄檗山の墓所

秋晴れのご先祖さまのお墓参り

ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります 大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行って

記事を読む

今朝いただいた七草粥です

1月7日は、「七草粥」を食べる日ですね!

今日は、1月7日です 昔から、今日、1月7日には、アレ、食べますよね、、、 1月7日には七草粥を

記事を読む

いっぱいマスが釣れました

千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑