扇雀飴本舗さんの100周年記念誌にたこ梅も載ってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
扇雀飴本舗さんが創業100周年
大正14(1925)年に創業の大阪の飴屋さんである扇雀飴本舗さんが100周年を迎えられます
それで、100周年記念誌を作成されることになったそうで、その中に、百年前の当時の大阪のことも載せる中でたこ梅を載せてもいいかとお問い合わせをいただきました
めだたいことだし「どうぞ」とお伝えしたら、記念誌ができあがったらお届けしますとのこと
扇雀飴本舗さんの100周年記念誌と記念品
そうしたら、その記念誌がとどきましたが大きめの箱に入ってきました
開けてみると、、、
記念誌と一緒に記念品の飴が入っていました
飴の方は、スタッフさんのおやつにいただきました ^^
記念誌を開くと扇雀飴本舗さんの100年の歩みや歴代の飴、キャンディーが紹介されています
このほかにも、社史を中心に今活躍する社員さんが多数登場されています
こういうのに載ると、社員さんも嬉しいんじゃないかと思います
そのなかに、創業された大正14(1925)年の大阪を振り返るページがあって、そこに、たこ梅も載っけていただいていました
こういう記念誌を見ていて、あと19年すると、たこ梅は創業200年を迎えます
そのときは、こういう記念誌をつくるのもいいかなぁ、、、なんて思ってしまいました
扇雀飴本舗さん、創業100周年、おめでとうございます!!^^
関連記事
-
-
YTV「かんさい情報ネット.ten」さんのオデン特集のテレビ取材でした!オンエア予定は11月27日(金)です
昨日、道頓堀にある たこ梅 本店に読売テレビの取材の方がみえました 夕方5時頃からのニュース情報番
-
-
FM802に岡ちゃん店長&お昼のマドンナふみちゃん登場!!
おそらく、たこ梅 始まって以来!! 少なくとも、私がお店を継いで15年になりますが、初の出来事です
-
-
今朝8時からのTBS「グッとラック!」(大阪は4chMBS)に「おでん定食」がでるらしい!
昨日、11月23日、ホワイティうめだにある たこ梅東店にTBS「グッとラック!」のスタッフさんが、取
-
-
NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!
NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[
-
-
関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが関東煮(かんとだき/おでん)の由来のを調べに取材に来てくれました!
現在、日本で一番古くからやってるおでん屋、関東煮屋の「たこ梅」です わたし、てっちゃんで、五代目に
-
-
日英バイリンガル大阪ガイド「THIS IS OSAKA」に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってます!
最近、、、というか、この数年、大阪にも、海外からの旅行者がどんどん増えています すると、日本人
-
-
11月10日テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です!!
明日、11月10日(土)の夜、18:58からの番組「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ
-
-
大阪南港ATCのミイラ展、これ、面白いです!おすすめ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、1年振り?もっと
-
-
能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!
ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です
-
-
堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました
この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ