*

ショウガをきかせたあっさり「ねぎとろ団子」始めます!夏だけ!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

6月も下旬、昼間に少し歩けば汗ばむ陽気です

こういう日は、よく冷えたビールでキュッと一杯やりたい気分になります

そんなとき、酒の肴は、あっさり、あるいは、さっぱりとしたものがピッタリじゃないですか?

それで、夏だけ、コレやってます

「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

それが、ショウガをきかせたマグロのお団子「ねぎとろ団子」です

ことしも、いよいよ、「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)

「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)

マグロに白身魚のすり身を加え、たっぷりとショウガ、そして、人参やおネギさんを一緒に練り込んでいきます
それをひとつひとつ仕上げた手造りのお団子です

ビールはもちろん、冷酒や焼酎水割りなんかによく合います!!

「ねぎとろ団子で一杯やりたいな!」と思ったら、お店で「ねぎとろ団子!」って注文の声をかけてね

関連記事

淡竹(はちく)の関東煮(おでん)

季節の淡竹(はちく)の関東煮(おでん)お取り寄せは今だけ!5/21注文まで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 竹の子の季節終わったな

記事を読む

きれいな玉子焼きができあがりました

全店休業でも残った食材は無駄にしない!活用する!で、卵焼きです

新型コロナウイルスが、全世界で、そして、日本でも猛威をふるっています 2020年4月6日の夜、安倍

記事を読む

空豆(そらまめ)の関東煮(かんとだき/おでん)です

店主の知らない関東煮・おでん!「そら豆」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

淡竹の関東煮お取り寄せは1週間ほど延長です

アチャー (≧ロ≦)、、、淡竹、仕入れ過ぎました

日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 季節の関東煮・おでん

記事を読む

ICE SAKE(あいす酒)のDRYとSWEET

「すっきり飲みやすぅ~」い、ロック専用の日本酒「ICE SAKE」6月限定です

お酒(日本酒・清酒)というと、ひやがエエ!とか、やっぱり燗やろう!!っていろいろ好みはあると思います

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せの荷姿

お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです

4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増

記事を読む

千早川の川辺に咲くスミレ

あちこちで「春」を見かけます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介し

記事を読む

「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)

「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)スタートです

今年も始まりました! 北の冷たい海で、ゆっくり大きく育つアレ そう、ホタテ貝(帆立貝)です

記事を読む

データがない

今夜のフジ系列「データがない」で たこ梅の「ダシ」が取り上げられます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先月(5月)の休業中に

記事を読む

「たこ飯」と「そうめん節」の吸い物

休業中も新商品をいろいろ考えています!そのひとつ「たこ飯」は、、、(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「たこ飯」うまい! たこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑