*

関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!

公開日: たこ梅 北店, 関東煮・おでん

もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「だんご3兄弟」ってありますよね!

一世を風靡した「だんご3兄弟」

一世を風靡した「だんご3兄弟」

だんご、だんご、、、っていう、あのフレーズの歌です!
いや、なんで、こんな古い話をしてるのかというと、たこ梅に5兄弟がいることが発覚したので、、、

たこ梅は「ねりもん5兄弟」です

新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、いろいろ、おもろい事を見つけます
たこ梅は、関東煮屋、おでん屋なので、そのタネのなかに、練り物(ゴボウ天とか平天とか)も何種類もあります
どんな練り物があるか言えますけど、いちいち、何種類かなんて勘定してませんでした

たこ梅の「ねりもん5兄弟」

たこ梅の「ねりもん5兄弟」、左から、ちくわ、いわし団子、たこ天、ごぼう天、平天

でも、あるスタッフさんが勘定してくれたら、ちくわ、いわし団子、たこ天、ごぼう天、平天の5種類だったんですね
んで、「こりゃー、『ねりもん5兄弟』やな!!」って思ったそうです
なるほど、たこ梅の練りもんは、5兄弟やったんですね

普段は4兄弟!ひとりはどこへ?

ただ、普段は、4兄弟なんです、、、
ひとり、どこへ?

金曜日以外は、ちくわ、いわし団子、ごぼう天、平天の4兄弟、、、
あれ?たこ天くんは?

そう、たこ甘露煮を刻んでいれた「たこ天」くんは、金曜日だけの登場なんです!!
レアアイテムっていうやつですわ

よって、5人の兄弟全員がそろうのは、毎週金曜日だけ!!
月、火、水、木、土、日は、ちくわ、いわし団子、ごぼう天、平天の兄弟4人をかいわいがってもろうて、金曜日には、ぜひ、たこ天もいれて、5兄弟ぜんぶをよろしくお願いします!!

新梅田食道街の たこ梅 北店にいったら、「今日は、ねりもんは、4兄弟やな!」「ををを、5兄弟、全員そろとるな!!」なんて、店員さんに声を掛けてあげて下さい
もちろん、道頓堀の本店や新梅田食道街の分店、ホワイティうめだ地下街の東店でも、言うたってくださいね
スタッフさんが、「え?何です?」っていったりしたら、ねりもん5兄弟のこと、お手数ですが、おせーたってください
よろしゅーーたのんます、、、<(_ _)>

関連記事

dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で書けなかったところがウェブで「おかわり」記事に

dancyu 大阪「汁呑み」紀行 の取材記事に「おかわり」が!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ダンチュー(danc

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 節分がおわり立春 暦

記事を読む

読売新聞 2020年4月8日 記事

非常事態宣言下、たこ梅の休業が読売新聞に載ったようです

4月6日に安倍総理が非常事態宣言を出すことを決め、翌4月7日に発表 「緊急事態宣言」を告げる

記事を読む

淡竹を関東煮鍋でたいています

淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)がスタート!2-3週間くらいの期間限定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春はタケノコですが、、、

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部に入部すると、こんないいことが!?

タコの進化図?いえいえ、たこ梅FUN倶楽部に入部するとどんないいことがあるのか!がわかる進化図らしい(謎)

JR大阪駅の東側高架下というより、阪急百貨店側という方がわかりやすいと思いますが、そこに新梅田食道街

記事を読む

このPOPを見るんだ!!

POP、看板の書き方?ちょっと、オレのを見に来いよ!!

新梅田食道街にある たこ梅 北店、お客さまとのいろんな取り組みをやってます 6月からは、日本一周、

記事を読む

ぼたんカキが半額?ウソー! いや、ホンマです

え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日

記事を読む

鳥取からひとり出てきたフカサワさん(研修中)

新人フカサワ、2月は新梅田食道街 たこ梅 北店におります!会いに来てあげてねーーーー!!

昨年の12月にオンラインで1次面接、1月に大阪に出てきて2次面接と体験入店、、、 そして、採用とな

記事を読む

水菜の関東・おでん

シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!

大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる

記事を読む

本日(5/19)、研修のため、臨時休業です 明日(5/20)から、通常通り、楽しく営業やってます!

本日(5/19)、研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして、お迎えしますね(^o^)

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑