*

関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!

公開日: たこ梅 北店, 関東煮・おでん

もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「だんご3兄弟」ってありますよね!

一世を風靡した「だんご3兄弟」

一世を風靡した「だんご3兄弟」

だんご、だんご、、、っていう、あのフレーズの歌です!
いや、なんで、こんな古い話をしてるのかというと、たこ梅に5兄弟がいることが発覚したので、、、

たこ梅は「ねりもん5兄弟」です

新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、いろいろ、おもろい事を見つけます
たこ梅は、関東煮屋、おでん屋なので、そのタネのなかに、練り物(ゴボウ天とか平天とか)も何種類もあります
どんな練り物があるか言えますけど、いちいち、何種類かなんて勘定してませんでした

たこ梅の「ねりもん5兄弟」

たこ梅の「ねりもん5兄弟」、左から、ちくわ、いわし団子、たこ天、ごぼう天、平天

でも、あるスタッフさんが勘定してくれたら、ちくわ、いわし団子、たこ天、ごぼう天、平天の5種類だったんですね
んで、「こりゃー、『ねりもん5兄弟』やな!!」って思ったそうです
なるほど、たこ梅の練りもんは、5兄弟やったんですね

普段は4兄弟!ひとりはどこへ?

ただ、普段は、4兄弟なんです、、、
ひとり、どこへ?

金曜日以外は、ちくわ、いわし団子、ごぼう天、平天の4兄弟、、、
あれ?たこ天くんは?

そう、たこ甘露煮を刻んでいれた「たこ天」くんは、金曜日だけの登場なんです!!
レアアイテムっていうやつですわ

よって、5人の兄弟全員がそろうのは、毎週金曜日だけ!!
月、火、水、木、土、日は、ちくわ、いわし団子、ごぼう天、平天の兄弟4人をかいわいがってもろうて、金曜日には、ぜひ、たこ天もいれて、5兄弟ぜんぶをよろしくお願いします!!

新梅田食道街の たこ梅 北店にいったら、「今日は、ねりもんは、4兄弟やな!」「ををを、5兄弟、全員そろとるな!!」なんて、店員さんに声を掛けてあげて下さい
もちろん、道頓堀の本店や新梅田食道街の分店、ホワイティうめだ地下街の東店でも、言うたってくださいね
スタッフさんが、「え?何です?」っていったりしたら、ねりもん5兄弟のこと、お手数ですが、おせーたってください
よろしゅーーたのんます、、、<(_ _)>

関連記事

新しい『謎』焼き印を製作します

木札用の『謎』焼き印を製作します!!

お店で、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒の注文を受けると、勘定のために、木札をお客さまのところにお

記事を読む

冬だけの丸大根「聖護院大根」です

冬だけの関東煮(かんとだき/おでん)「聖護院大根」、まるまる、太ってきました!

冬しかやってませんが、今の時季の一番人気と言えば、「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん)です

記事を読む

ソーシャルディスタンス(社会的距離)

安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!

5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除

記事を読む

母の日、たこ梅 北店スタッフさんの女性への感謝の気持ちです!

母の日、、、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんから女性への感謝の気持ちです

今週末、5月14日(日)は、『母の日』ですね 新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、なに

記事を読む

ホワイティうめだ たこ梅東実の関東煮定食

仕事始めのお昼ご飯はこれ!関東煮(かんとだき/おでん)定食です

今年も、たこ梅の仕事始めは、1月2日です この日は、年末年始のご祝儀(手当)をお店に配りに行くこと

記事を読む

戦争中、出汁を守るため持って逃げた話も、、、

魔法のレストランで、「3大愛され老舗グルメ」として たこ梅 本店 が紹介されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月1日なので、1か月

記事を読む

大人気!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!

9月にもなると、よう聞かれるんですわ 常連さんに「まだ?」とか、「いつから?」って、、、 今

記事を読む

緑もあざやかなグリーンリーフレタス

店主の知らない関東煮・おでん!「グリーンリーフレタス」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「焼き茄子」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけの関東煮・おでん「焼き茄子」が始まりました!早速、「ビールに、よーく合うわ!」が聞けて嬉しいです!

やっぱり、大阪は、梅雨なんですね! 「今日は、雨、降ってないわ!」って思うと、その分、蒸し蒸しして

記事を読む

時給も仕事内容も何もない求人看板

仕事内容も、時給も、時間もなにもない?求人広告看板登場しました、、、

いま、正社員さん、お昼のホールさん、夕方からのホールさん、お昼の仕込みさんなど、募集が、花盛り!?で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑