夏だけ!卵たっぷりの「子持ち烏賊」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
今週から始まりましたよ!!
卵たっぷりのアレが!!
毎年、6月も中旬頃になると、「そろそろ、ちゃうん?」「まだ?」って、よく、常連さまからきかれる例の関東煮(かんとだき/おでん)です
夏限定!「子持ち烏賊(いか)」の関東煮(かんとだき/おでん)
そう!卵がプチプチで濃厚な味わい!
「子持ち烏賊(いか)」の関東煮(かんとだき/おでん)です!!
毎年、人気なんですが、肝心のイカちゃんの産卵期が夏なもんで、夏限定の関東煮(かんとだき/おでん)です
これが、子持ち烏賊の関東煮(かんとだき/おでん)ですが、ねっ!
プリプリ!プチップチッ!タマゴでいっぱいでしょ!!
この卵がまた、濃厚な味わいで、ビールやお酒とよく合っちゃうんですよ
夏場の今の時期だったら、冷酒もピッタリです
さぁ、今日も、子持ち烏賊の関東煮(かんとだき/おでん)をたっぷり仕込みますよ!
お店の暖簾をくぐったら、スタッフさんに、「子持ち烏賊!」って注文してね!
卵タップリ、濃厚な味わいの子持ち烏賊の関東煮(かんとだき/おでん)が目の前にやって来ますから、、、(^o^)v
関連記事
-
-
道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!
この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「満月ぽん ひな祭りバージョン」が、、、
昨日、3月3日、おひな祭りでしたよね やられました、、、 新しい食材でやってるとばっかりおも
-
-
純米の樽酒を升で飲んでね!その香りにビックリしますよ!!っつーか、わたしゃビックリした(*゚д゚*)
何年かぶり、、、いや、二十年以上ぶりに味わいました この手のホンモノには、なかなか機会に恵まれ
-
-
桜?春の関東煮(かんとだき/おでん)準備中!お店でお花見!???
明日は、3月3日、桃の節句ですね ただ、お店では、もう、桜です! って、早咲きの川津桜、、、とか
-
-
1枚の画像提供がご縁で、ニュースほっと関西さんが道頓堀 たこ梅本店に取材に!オンエアは11月15日(金)です
11月1日のニュースホット関西さんの「ええやん!この味」というコーナーで、たこ梅の関東煮(かんとだき
-
-
NHK「ニュースほっと関西 ~ええやん!この味」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です
先日、道頓堀 たこ梅本店にNHK「ニュースほっと関西」さんが取材に見えました このニュース番組の「
-
-
「5670(コロナゼロ)」セット開始!家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがですか?通販もありますよ!
コロナウイルスの拡大で、家にこもりがちになりますよね ほんとは、映画だって行きたいし、おでかけ
-
-
お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま
-
-
170年以上前から、たこ梅の二大名物は、さえずり®とたこ甘露煮です!
もう、170年以上になるのです たこ梅が始まってから、、、 たこ梅の創業からの名物 たこ梅の創
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「新ごぼう」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の















