2月7日「チコちゃんに叱られる」に、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)が登場する模様です
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」ってありますよね
そう、ナイナイの岡村さんが出てるやつです
2月7日(金)~
何で知ってるのかというと、先日、そのNHKの番組担当者さんから電話をいただきました
今回のテーマが、
まぁ、例によって、うちは何でもたいがいOKなので、「どーぞーーーー」って答えておきました
ちなみに、NO!というのは、(正直、バラエティ番組さんでたまにあるんですが)何かを馬鹿にするような企画とか、(どちかというと下卑た)笑いをとるために何かを下げる、見下すような企画とかは断っちゃいますけど、、、
明日の、チコちゃんに叱られる!の詳しい内容はもちろんわかりませんが、「おでん」にまつわる話で、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)の映像もチラッ!と使われるようですので、ぜひ、ご覧ください!!
忙しい方は、今すぐ、録画の準備をお願いします!!
チャンネル:NHK 総合
番組:チコちゃんに叱られる
日時:2月7日(金)午後7:57-8:42 / 再放送は2月8日(土)午前8:15-
見てねぇ~!!
関連記事
-
-
「ありがとう!元気でいてね!!」を伝える『敬老の日』
こんにちは 来週、9月21日(月)は『敬老の日』ですね おじいちゃん、おばあちゃん、恩師、お
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「そら豆」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
寒い日が続くと、ますます、美味しくなる関東煮(かんとだき/おでん)が『ねぎま』です!
暖冬かと思ってたら、先週、いきなり猛烈な寒気がやってきて、大阪でも、連日の氷点下、、、 冷たかった
-
-
山添村の野菜が関東煮(かんとだき/おでん)や酒の肴になっています
毎月、奈良の山添村にある1アールに満たない小さな自然農法畑に、スタッフさんといっしょに行ってます
-
-
大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます
ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」
-
-
JMAマネジメント 2019年8月号「社員の主体性を活かし、成長する組織」に載っちゃいました!
日本能率協会 JMAさんが出されてる月刊誌に「JMAマネジメント」があります JMAマネジメ
-
-
「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!
例年ですが、9月も半ばを過ぎると常連さんに「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って言われる関東煮(か
-
-
お取り寄せおでんが、トロける聖護院大根になります!今だけ、、、
日本一古いおでん屋には、よく出張のお客さんもいらっしゃいます もう、10年以上になりますが、出
-
-
週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!
NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ
-
-
春の味覚、旬の土付き「竹の子」を関東煮(おでん)にします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、始まります
- PREV
- 事務所の光回線工事中です
- NEXT
- 「感性科学マーケティング・パターン」を全店舗に配布です