*

週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

公開日: たこ梅 本店, 取材・記事

NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね

NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」

NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」

それで、週刊現代さんが、「笑いと人情の大阪めぐり~NHK朝ドラ『わろてんか』の舞台 新世界・天満・道頓堀ほか~」を2017年10月20日発売号の巻頭グラビアページで特集されました

週刊現代2017年10月20日発売号

週刊現代2017年10月20日発売号

道頓堀 たこ梅本店にも取材にきてくれはったんです

で、巻頭グラビアページをめくると、、、

週刊現代に道頓堀 たこ梅本店が載ってます

週刊現代に道頓堀 たこ梅本店が載ってます

ちゃんと、載ってます!!

本店の和田店長も、しっかり登場!!

もうちょっと、内容も読めるように、こちらもアップしておきますね

週刊現代の道頓堀 たこ梅本店が掲載された巻頭グラビアページ

週刊現代の道頓堀 たこ梅本店が掲載された巻頭グラビアページ

この画像をクリックすると大きく読みやすくなります!!

本屋さん、コンビニで、この週刊現代をみかけたら、巻頭グラビアページをぱらぱらっとめくってみてね!
道頓堀のたこ梅本店に、和田店長もみつかりますから!!(^o^)v

 

関連記事

商業会2018年7月号「値上げの説得力」

商業界2018年7月号「値上げの説得力」に、たこ梅の事例が掲載されています!

現在発売中の商業界2018年7月号は、巻頭特集が「値上げの説得力-『だったら買わない』と言わせない経

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「蒲鉾(かまぼこ)」

店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

産経新聞 2021年1月16日 朝刊「時短より休業 苦渋の飲食店」

コロナでの休業が産経新聞さんの記事になって掲載されたようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態

記事を読む

大阪名酒場案内

「大阪名酒場案内」に、道頓堀のたこ梅 本店を掲載いただきました!

お酒好き、、、というより、酒場が好き!酒場独特の雰囲気がたまらん!って方、いらしゃいますよね! 私

記事を読む

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

スタッフさんのNVC基礎コース、オンライン受講がスタートしました!

仕事をしていて、結局、一番課題になるのが人と人とのコミュニケーションですよね 同僚や上司部下との関

記事を読む

山添村の手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)田楽仕立て

山添村の手造り蒟蒻(こんにゃく)が道頓堀 たこ梅本店に登場!超限定ですが、、、

2月の野菜部で、奈良の山添村に行ってきました 畑の手入れやってます[/caption]

記事を読む

コラムニストの泉麻人さんと たこ梅本店の安藤さん

コラムニストの泉麻人さんが、久しぶりで道頓堀 たこ梅本店に立ち寄って下さいました!

明治、大正、昭和と、織田作之助さん、池波正太郎さんや開高健さん、檀一雄さん、田辺聖子さんら数多くの作

記事を読む

鯨ベーコンさらだ

「鯨ベーコンさらだ」が、道頓堀 たこ梅本店の正式メニューに加わりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鯨ベーコンさらだ 先月、

記事を読む

ペーパータオル

道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!

新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店

記事を読む

再開初日の たこ梅本店(道頓堀)

再開初日、早い時間からおいでいただき、ありがとうございます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月25日から営業再開

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑