「ありがとう!元気でいてね!!」を伝える『敬老の日』
こんにちは
来週、9月21日(月)は『敬老の日』ですね
おじいちゃん、おばあちゃん、恩師、お世話になった先輩や先達には、いつも、感謝の気持ちがどこかにあるものです
とはいえ、私もそうですが、普段は、なかなか、その気持ちを言葉にして伝えることはありません
敬老の日は、そういう気持ちを素直に伝えていい日、、、というか、伝える機会なのだと思います
われわれも、そういうお手伝いができたら、、、と思っています
関東煮(かんとだき/おでん)や たこ甘露煮、お酒が美味しく楽しめる錫の上燗コップなど、
大阪の昔ながらの味わいを贈ることで喜んでもらえるお手伝いができると思います
おじいちゃん、おばあちゃんに昔懐かしい大阪の味を楽しんでもらう
昔を思い出して、さらに元気になってもらう
そういう形で、われわれも敬老の日を応援できるのではないかと思います
お店でのお持ち帰り、お取り寄せの通販があるので、気軽にご活用下さい
→ たこ梅のお取り寄せ(通販)サイトはコチラです
暫定六代目の桃侍くん(中1)が絵を描いてくれて、私が言葉を添えたつたないカードですが、ご用意させていただきました
よかったらこちらのカードも添えさせていただきます
ご希望の方は、お店ではスタッフさんに「カード希望」とおっしゃって下さい
また、お取り寄せ(通販)ではネット注文時に表示される「通信欄」に「カード希望」とお書き下さい
ぜひ、あなたの「ありがとう!ずっと元気でいてね!!」の気持ちを贈るお手伝いをさせて下さい
われわれは、全力で協力させていただきます
関連記事
-
-
緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー
-
-
たこ梅って、お昼の時間もやってます!関東煮・おでんの定食もあるって、ご存じでした?
お酒を飲むというと、普通、夕方、夜から、、、 関東煮(かんとだき/おでん)とくれば、お酒がつきもの
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「真田丸(さなだまる)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このまえ、道頓堀 たこ
-
-
<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山
-
-
たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、
-
-
安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!
5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除
-
-
「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春というと「竹の子」の
-
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ


















