*

秋上がりする酒「ひやおろし」が11月の月がわりの酒!始めますよ!!

公開日: 酒・ビール・飲み物, 季節・旬

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お客さんには、日本酒の楽しみをいろいろ知ってほしい!
そのひとつとして、毎月、月がわりの酒で変わったお酒、珍しいお酒をお出ししています

11月は、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

秋だけ楽しめるお酒「ひやおろし」

今月は、秋だけ楽しめるお酒を月がわりの酒でお出しします

それが「ひやおろし」です

「ひやおろし」とは、寒の真冬につくり、これを夏でもひんやりとした土蔵の中ですごさせます
じっくり熟成が進み、新酒の荒々しさやカドがとれ、ふくよかな味わいが生まれます

このひやおろし、歴史をひもとくと、たまたま生まれた酒らしいのです
江戸時代、売れ残った酒が土蔵でひと夏をこします
それを飲んでみると、「あれ、新酒より味わいが増してる!うまい!!!」となって、飛ぶように売れてしまった

それから、わざわざ蔵で夏の間寝かせて秋に売るようになったのだそうです

辛口 純米「ひやおろし」

辛口 純米「ひやおろし」

ところで、この酒が「ひやおろし」と言われるのか?

それは、通常、清酒は、搾った時と出荷前の瓶詰め時の2回、火入れといわれる「加熱殺菌」を行います
ところがこの酒は、「ひや」のまま「卸す」(出荷する)、つまり、瓶詰め出荷時の加熱殺菌せずに出荷するといういみで「ひやおろし」と言われるのです

「秋あがり」する酒

「ひやおろし」は、秋になってカドがとれ、熟成、まろやかで旨くなる
味わいがより深く、美味しくなる

そんなところから、昔から「ひやおろし」は「秋上がり」する酒と呼ばれています

秋あがりする酒「ひやおろし」

秋あがりする酒「ひやおろし」

この秋上がりする「ひやおろし」、純米酒で辛口タイプに仕上がっています

これを期間限定でお店でお出しします

昨年は、蔵元に予約しておいた分がすぐに売れてしまって、追加で在庫を探してもらったお酒

今年は、去年より多めに仕入れています
それでも、1ヵ月はもたないかも、、、^^;;;

「ひやおろし」味わいたい!!って思ったら、今夜にでも、お店で「ひやおろし!」って注文してくださいね

秋には秋の酒を堪能してね!

「月がわりの酒」をはじめた理由(わけ)

この「月がわりの酒」をはじめて数年になります

そもそも、どうして、「月がわりの酒」を始めたのか、、、

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒

たこ梅では、お店で、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮に合うお酒をたくさんのお酒の中から選んで一手(1種類)だけご提供しています

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タンポ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タンポ

それも、ていねいに錫たんぽで湯煎してご注文ごとに、ひとつひとつお出ししています

お酒は錫タンポで湯せんして燗つけ

お酒は錫タンポで湯せんして燗つけ

たこ梅は、「おでん屋」と思われていますが、そもそもは、江戸時代、「上等の酒を上々に燗をつけて出す店」である『上燗屋(R)(じょうかんや)』ですから、今も、そのスタイル、やり方を守っています

ただ、お酒(清酒)って、日本の蔵の数だけ(数以上ですね)ありますし、季節季節のお酒や飲み方もあります

日本酒離れが叫ばれる今、そういうお酒の文化を知って貰えたら、、、と思いました

そのひとつとして、いろんなお酒を楽しんでもらう

これはいいのですが、ひとつ問題があります
それは、お酒(清酒)は醸造酒で、封を切ると同時に参加が始まり、酒質の劣化がスタートするということ
(一般的に言うと、開栓して1週間くらいで飲みきってほしいなぁ、、、)

これを防ぐには、開栓したお酒に窒素充填して専用の冷蔵庫にしまうなどの管理が必須です

あるいは、、、

すぐに、飲みきるか!

たこ梅の現在のお店は、もともと、20種類、30種類、100種類のお酒をワインセラーのように置くようにはつくられていません

でも、お客さんにいろんなお酒を知って欲しいし、楽しんで欲しい!

それで、思いついたのが、毎月1つ、新しいお酒、かわったお酒、季節のお酒をお出しすることです

これだったら、封を切ったお酒も美味しいうちに確実に飲みきれます

11月の月がわりの酒は、秋あがりする「ひやおろし」純米 辛口

11月の月がわりの酒は、秋あがりする「ひやおろし」純米 辛口

それで、「月がわりの酒」として、お出しするようになったのです

今月の月がわりの酒は、秋あがりする「ひやおろし」です

楽しんでね

関連記事

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のあとのスタッフのふりかえり会

スタッフさんと「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のふりかえり

研修をしたり、お客さまイベントをしたりすると、その後、かならず「ふりかえり」をすることにしています

記事を読む

焼酎と炭酸だけ!の硬派でストイックな焼酎です

道頓堀のたこ梅本店に、硬派でストイックな酎ハイが帰ってきたぁ~!?

今年、7月17日に一日だけ、道頓堀の たこ梅本店で立ち飲みをやりました カウンターの椅子をとっぱら

記事を読む

アサヒビールミュージアム見学の記念撮影です

3年ぶりに「たこ梅FUN倶楽部 スーパードライ探検隊」行ってきました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで去年、一昨年と

記事を読む

1年床下で寝かした自家製の梅酒です

床下で1年寝かせた おばあちゃんの自家製梅酒、本日、始まりました!

気象庁の予測では、今年の大阪の梅雨入りは、1週間後の6月7日ころだそうです 梅雨の雨も大事なんです

記事を読む

2種類の入れ方入れたビール 左)正しく入れたビール 右)ジャーと入れたビール

旨い『生ビール』にはエンジェルリングができる!秘密は、スモーキーバブル、、、

もう、7月、夏本番ですね! そうなると、生ビールがますます美味しく感じられる季節 生をグイッ!と

記事を読む

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)今日からです!

大阪の桜も、すっかり満開!! いたるところ、春、です で、春、、、といえば、アノ関東煮(かん

記事を読む

半月と桜(梅田界隈の公園にて)

「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、

大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption]

記事を読む

水なすのしゃぶしゃぶ関東煮(かんとだき/おでん)

「水なす」のしゃぶしゃぶ関東煮はじめます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水茄子の関東煮(かんとだき

記事を読む

利き酒は完全無言!真剣に利き酒中!!

冬の部活「酒蔵見学」、いや、「ホンマに旨い『酒』捜査班」の活動に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(後編)

快晴だけど、メッチャ寒い2月11日に実施した たこ梅FUN倶楽部の部員さんとの冬の部活「酒蔵見学」じ

記事を読む

ビール工場見学2018の打合せです

ビール工場見学2018の第1回打合せです!

2016年8月に、たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に、アサヒビール吹田工場にいきました ※たこ梅FU

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑