7月の月がわりの酒は「黒松白鹿 純米吟醸 冷酒」
目次
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅は上燗屋(じょうかんや)
お客さんは、たこ梅のことを「日本一古いおでん屋」と思ってらっしゃいますし、われわれも、お店の説明の時にそう言います
ただ、創業当時からの業態で言うと(今ではほぼ絶滅状態ですが)「上燗屋(じょうかんや)」にあたります
これは、江戸時代に、上等のお酒を上々に燗して出す店を言いました
そして、そういう店には必ず酒の肴(さかな/大阪は「あて」といいます)があって、それがたこ梅の場合、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮だったのです
そういうわけで、お酒と縁の深い店でもあります
月がわりの酒「黒松白鹿 純米吟醸 冷酒」
お酒(清酒)はアルコール度数15度前後と、醸造酒としては高いですが、焼酎など(25度、35度など)に比べると度数が低く、そのせいもあって、瓶の封を切るとそのままおいておくわけにはいきません
劣化していきますからね、、、
常に美味しいお酒を飲んで欲しいので、たこ梅では、基本、上燗に適した純米酒一手だけにしぼっています
ただ、お客さんには、いろんなお酒を楽しんで欲しい!
それで、数年前から、毎月、月がわりの酒として、季節のお酒、地方のお酒などご提供しています
7月の「月がわりの酒」は、『黒松白鹿 純米吟醸 冷酒』です
華やかで上品な味わいをお楽しみいただける純米吟醸酒をよく冷やして冷酒で、キュッ!といっていただきます
限定仕入れになりますので、1,2週間くらいの期間限定でのご提供です
よかったら、今日明日、この土日に、今だけの月がわりの酒『黒松白鹿 純米吟醸 冷酒』を楽しんで下さいね
最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!! - 2024年9月12日
- 偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!! - 2024年9月10日
- ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!! - 2024年8月27日
関連記事
-
真夏に寒造りの搾りたて純米酒が飲める!?(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月にはいって、すっか
-
春の味覚、旬の土付き「竹の子」を関東煮(おでん)にします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、始まります
-
秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」期間限定で始まりました!2週間あるかなぁ、、、^^;;;
9月に入って、大阪も、急に涼しくなってきました ほんと、秋なんですねぇ、、、 で、秋っていう
-
店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
夏限定!「子持ち烏賊」の関東煮(おでん)始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、夏だけの季節
-
人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!
冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります 焼き鳥の「ねぎま」じゃありま
-
搾りたて「新酒の酒粕」のプレゼント、今日からです!
今年も、届きました!! 今年の「新酒の酒粕」[/caption] そう、新酒の酒粕です
-
1月2日は、恒例の「タコの初釜」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月2日は、書き初めな
-
月がわりの酒「熟成古酒」について小川杜氏が語ります
清酒を10年もの間、長期熟成した「熟成古酒」 搾りたてのころとは異なるまろやかでふくらみがあり、す
-
ショウガをきかせたあっさり「ねぎとろ団子」始めます!夏だけ!
6月も下旬、昼間に少し歩けば汗ばむ陽気です こういう日は、よく冷えたビールでキュッと一杯やりた