「社員さんの為のワクワク系実践オンライン講座」始まりました
公開日:
ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
お客さんが楽しくなって、また行きたくなる!という小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」に、たこ梅は、お店、会社として取り組んでいます
過去、和田店長(本店)、安藤店長(北店)、多比羅さん(新規・通販事業部)など何人もが、ワクワク系マーケティングのオラクル社がある新横浜まで、半年以上通って受講していました
今回、スタッフさん向けにオンライン講座が開催されることになりました
昨日、いよいよその初回がスタート!
5名のスタッフさんが参加してくれます
お店のスタッフさんはもちろん、事務所のスタッフさんも参加してくています
これから4カ月の間、たこ梅の5名のスタッフさんは、他者さんの大勢のスタッフさんと共にワクワク系マーケティングを実践しながら学んでいきます
私自身は、PCのセッティングやヘッドセットの準備くらいしかできませんが、4カ月間、私もスタッフさんが安心して余裕をもって学べるようにサポートしていきます
関連記事
-
-
8月の店長面談~店ごとの売上の違いをつくるものは何か?~
8月も下旬です 今月も各店の店長さんと順番に店長面談をやっています 店ごとの売上は違う 今年の
-
-
新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!
平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと
-
-
マンガ・コミックでわかるシリーズを6冊、たこ梅文庫に追加です!!
事務所には、書架が何台か並んでいます そこには、いろいろ本が並んでいます 当たり前か、、、 た
-
-
産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに行ってきました!
2016年2月、大阪の堺筋本町にある産創館で社労士であり求人コピーの達人であるオフィスハートロックの
-
-
NVCの基礎づくり講座をみんなで受講しました!
7月17日と18日の2日間は、全店をお休み(東店だけは地下株式会社さんが休むことはまかりならん!とい
-
-
POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 2
やっぱりPOPを1枚も書かなかった今年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019」(最初の数年はち
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
「売り方」の神髄(松野恵介 著)の出版記念講演に、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長が行ってくれました!
たこ梅では、今年で、「POPで価値を伝える♪」という研修が、今年、4年目を迎えます 毎年、その研修
-
-
コーチングと成人の発達段階のことを考えさせられた「コーアクティブクラス」!!
先週の土曜日、大手コーチ養成機関であるCTIさん主催の「コーアクティブクラス」というのが大阪で開催さ
-
-
プロコーチへのスーパービジョンの場が生み出すものは!?CPCCスーパービジョンデー!
スタッフさんのスキルや能力は、もちろん、色んなモノの見方や視点、視座をもってほしい! そう!成長し