店主の知らない世界、、、じゃなくて酒「初呑切酒 四季桜」が登場の模様です
世の中には知らない世界があるといいます
たこ梅には、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、道頓堀の本店、新梅田食道街の分店や北店、ホワイティうめだ(地下街)の東店で、ちょくちょく登場します
このブログにも書いてるので、「店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)」の存在は、知られつつあるようです
ですが、、、
こんなものまで、、、_| ̄|○
店主の知らない酒「初呑切酒 四季桜」
昨日、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のフェイスブックページを見ると、、、
「え゛ーーーっ!何、このお酒?
聞いてないよーーーーーーーーー」
そう、見たこともないお酒が載っかってるじゃありませんか!
こんなお酒です
このお酒、どんなお酒?
って、もちろん(っていうのもどうかと思いますが、、、^^;;;)、店主は知らないので、酒蔵さんのサイトで調べると、こんな説明がありました
【初呑切酒 四季桜 特別本醸造原酒】
・18.5度、やや辛口、濃醇
・タンクの中の熟成度を確認するため今期酒造後初めてタンクの呑口を切りました
どうも、このお酒は、、、
酒の出来具合を確かめるため、本来は、蔵人がタンクの呑口を切って初のみ(テスト試飲)します
そのお酒を酒好きの方にも飲んで欲しい!ってことで、お分けするようにした今だけの清酒のようです
昨日からお出ししてるようですが、4合瓶1本だけらしいので、味わってみたい酒好きの方は、今日、ホワイティうめだの たこ梅 東店をのぞいてね!!
売り切れてたら申し訳ないので、電話(06-6311-6157)で、「初呑切酒ある?」って確認いただいてからご来店いただく方がいいかもしれません
お手数をおかけします、、、<(_ _)>
関連記事
-
-
おでんが好き!今日も仕事に行くの楽しい!そんな職場を探している正社員さん&パート・アルバイトさん募集です!!
正社員さん、パートさん、アルバイトさん、、、 たこ梅でも、いま、募集してまーーーす! でも、どん
-
-
ハリハリ「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
冬になると美味しくなる野菜、いろいろあります でも、これが一番じゃないかな、、、 そんな旬の野菜
-
-
仕事始めのお昼ご飯はこれ!関東煮(かんとだき/おでん)定食です
今年も、たこ梅の仕事始めは、1月2日です この日は、年末年始のご祝儀(手当)をお店に配りに行くこと
-
-
緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
-
お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!
昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編
もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール
-
-
<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にあ
-
-
ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!
コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを
-
-
「新たけのこ」の関東煮(かんとだき/おでん)も始まりました!!
昨日は、春の鮮烈な味わい、、、蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)をブログでご紹介しました
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさんのでかいポスターが、、、
お店の前を通ると大きなポスターがあるんです! 何気なしに見ると「え゛!?うちのスタッフさん???」