コロナ禍は2年は続く!美味しく楽しく過ごせる商品を開発してます
今年も、残すところ1週間ですね
コロナ、コロナ、、、の1年で、「GoToだ!旅行しろ!食べろ!」と言われたかと思ったら「停止だ!」「自粛だ!」と、みなさんもしんどいし大変だと思います
日本一古いおでん屋も、休業!時短営業!いや、もっと時短を延長しろ!だのふりまわされています
コロナ終息を願った5670(コロナゼロ)おでんセットつくりました
自粛といっても、じっ!としているのってしんどいし、楽しくないですよね
だから、出かけられなくても、お家で、家族みんなで楽しくおでんをつついて欲しい!と思って、定番おでん12品にサエズリ2串、コロ2串がはいった5670円のお持ち帰りやお取り寄せ(通販)のおでんセットつくったりしています
ちなみに、ご家族応援の気持ちとコロナが早く終息するように、、、との願いから、6600円を語呂合わせで5670(コロナゼロ)円にしています
雑誌にも取り上げられました
おかげさまで、今月号のあまから手帖さん、たるさんや女性自身さんにも、お店や5670セットを取り上げていただいています
→ あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています
→ たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました
→ 道頓堀レジェンドグルメとして、たこ梅のお取り寄せおでんを女性自身に掲載いただきました
自粛や時短営業はこれからも繰り返し続きます
ですが、行政の対応をみていると、経済を回そうとGoToなので人の流動性を高めるアクセルを踏む、でもそうすると、当たり前ですが新型コロナの陽性者数は増加します
すると、「しまった!」と、自粛しろ!休業、時短営業しろ!と急ブレーキです
これを4月の緊急事態宣言、8月の自粛、休業・時短要請、そして、現在12月も自粛、休業・時短要請とだいたい3ヶ月スパンで繰り返しています
ですから、この自粛要請の繰り返しは「パターン」です
ということは、今回の自粛で陽性者数が減ったとしても、また、3ヶ月くらいしたら陽性者数が増え、自粛、休業・時短営業の急ブレーキを行政は踏みます
自粛要請中でも楽しく過ごす
ワクチンも接種が始まるというニュースもありますが、全国民に行き渡り、また、その間にコロナの変異も起こるし、それに対応する新たなワクチン開発と接種などで、私は、落ち着くまでに2年くらいはかかるんだろうと思っています
あと2年間は、この急ブレーキが年に2,3回踏まれる日々が続くと言うことです
そしたら、、、
自粛要請中も楽しく過ごせるほうがいいじゃないか!
もちろん、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお持ち帰り(テイクアウト)やお取り寄せ(通販)は、やっています
とはいえ、自粛要請が2年間も繰り返されるとしたら、もっと、美味しく楽しいものがあってもいいんじゃないか?
そう思うのです
美味しく楽しく過ごせる商品を開発中です
それで、、、
自粛要請が繰り返されても、美味しく楽しく過ごせるようにしたらいいんじゃないか!
お家で、家族みんなで、美味しく楽しく過ごせる商品をつくったらいいんじゃないか!!
この前、そういった商品やサービスのアイデアをブレストしていろいろ出しました
そして、早速、、、
商品の試作です
ブレストで出てきたアイデアを元に、美味しく楽しい商品をめざしていきます
試作の中で見えた課題についても検討して、早期に実現を目指します
大変な面も多いですが、こういう新しい商品やサービスを考えるのって楽しいですよね!
試作、会議のあとは、場所を難波の一芳亭さんに移して名物のシュウマイで乾杯!!
一芳亭さんのシュウマイと唐揚げは子どもの頃から食べていた味で、安心のおいしさ!!
楽しく、美味しく商品開発のことを考えながら食事ができました
さぁ、がんばるぞーーーーーー!!
応援してね
今もオデンのお取り寄せはネット注文でOK
さて、今現在ですが、5670などのおでんセットやたこ甘露煮は、たこ梅のお取り寄せサイトから、24時間いつでもご注文いただけます
お取り寄せは、たこ梅の通販サイトをご覧くださいね!
→ たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト
もちろん、名物のたこ甘露煮もお取り寄せいただけますよ!
さらに、今だけ、吟醸酒の酒粕、それも搾りたての新酒の酒粕も、お取り寄せいただけます
酒粕は、免疫力を高める日本の伝統食
かす汁や甘酒で、寒い日には、温まってくださいね
おでん、たこ甘露煮、酒粕、いつでも、気軽にご注文ください!!
お友だちや親せきへの贈りもの、離れて住んでいるご家族にもどうぞ!
関連記事
-
-
人を始めて、史上最大の体重を更新しました!!みんなコロナのせいです!コロナのバカヤローーーーー!!!
新型コロナの猛威の前に、4月8日、緊急事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる安倍
-
-
「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!
ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母
-
-
「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に道頓堀 たこ梅 本店が登場です!
先日、テレビ大阪さんの「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」という番組で、道頓堀の たこ梅 本店
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「シメジベーコン」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!
新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)の季節ですね
最近、よく雨が降りますよね 昨日も雨だったし、、、 今、菜種梅雨(なたねづゆ)の時期、つまり、「
-
-
夏限定の関東煮(かんとだき/おでん)「しろ菜」始まりました!!
あのーーー、「しろ菜」っていう葉もの野菜、きいたことあります? 漢字で書くと、「白菜」です でも
-
-
今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!
今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね
-
-
スタッフさんが、より美味しくお取り寄せおでんを食べるためのシートを制作です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 東京オリンピックも佳境
-
-
鯨ハリハリふくろの関東煮(おでん)、月がわりの酒「ひやおろし」を楽しめるのも11月だけ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎月、季節の関東煮(か




























