道頓堀 たこ梅本店に今週は新人さんが二人!応援よろしくお願いします
公開日:
たこ梅 本店
今週、道頓堀の本店で、ちょっと、珍しいことが起こっています
新人さんが同時期に二人
なにかというと、ホールのパートスタッフさんが12月から本店で研修がスタートしています
先日、新人オリエンテーションのブログでも登場した嶋村さんです
そのブログはこちら!
→ 新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション
もう一人、新人さんがいます
正社員研修を受けている岡山から来た上川さんです
1次面接時は、在職中でまだ岡山在住だったのでZOOMというオンラインツールで面接をした彼女です
この上川さんは、研修の一環で、各店を順番に体験してもらっています
昨日から、1週間、道頓堀の本店で研修です
それで、ひとつの店に二人の研修スタッフが同時に配置されることが起きました
通常で、ひとりひとりのスタッフさんにしっかり研修で仕事を覚えてもらうため、正社員さん、パートスタッフさんにかかわらず、研修時期が重なった場合は別の店舗で研修することにしています
ですので、今回の本店に2人の新人さんは、ちょっと珍しい状況なのです
応援してあげてね!
ところで、常連のお客さま!
本店で、新人の嶋村さん、上川さんを見かけたら、ぜひ、温かい心で応援してあげて下さいね
新人さんで、まだまだ緊張もしていることと思います
そんなとき、お客さまからの温かい応援の声はなによりの勇気づけになります!
よろしく、お願いします!!
関連記事
-
-
超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!
3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました 自然農法の畑で収穫したジャガイモ
-
-
「枡アイス」はじめました!って「枡アイス」って何???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月も中旬になって、雨
-
-
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ
-
-
道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現!!また、六文銭がぁ~!!
JR大阪駅の高架下にある たこ梅 北店と分店では、ときどき、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん
-
-
たこ梅人生40年以上!山﨑さんの卒業の日です
3月31日は、道頓堀にある たこ梅 本店の山﨑さんの68歳のお誕生日でした そして、たこ梅を卒業の
-
-
NHK「ほっと関西」さんに開高健さん「新しい天体」の取材を受けました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです NHK「ほっと関西」さんの
-
-
【祝】道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生しました!!
一時、休店していて、平成19年から再開した道頓堀にある たこ梅 本店、、、 そこで、店長をやってく
-
-
道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!
この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向
-
-
旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を
-
-
TBS系列「櫻井・有吉 THE 夜会」の貸し出した写真が使われたシーンは、、、
道頓堀に、「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の本店があります