*

朝の大阪は5℃、本日より「ぱっちまん」始動です

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今日は、日曜日ですが、毎朝、子どもを起す週間のせいか、6時前に目が覚めました

庭を散歩中のぼへーちゃん(鶏)たち

庭を散歩中のぼへーちゃん(鶏)たち(以前撮影)

庭のにわとり(←シャレじゃなく、桃侍くんが孵して飼ってます)を見に行こうと外へ出たら寒い!!

あとで天気予報をみたら、今朝の大阪は5℃だったらしい

昨日も、夜、帰りに寒いなぁ、、、と思っていたんですが、もう12月
冬なんですよね

ただ、そんなに寒くもない日が続いていたので(冬なんだという)意識から薄れていました

で、今日から、これを出動させることにしたのです

シャツとパッチ

シャツとパッチ

今シーズン初の「パッチ」(ズボン下)です

これが1枚あると、風の強い日も、寒さ(体感)がぜんぜん違います

3月頃まで、毎日お世話になるんだろうと思います

私が子どもの頃、父がはいていたパッチは、白かラクダ色の2つくらい

今は、赤や青、チェックや柄ものなど多彩です

今日から、下半身も温かく過ごします!!

うちの家では、パッチをはいていると「ぱっちまん」と呼ばれます
私も、今日から、パッチマンに変身!?

という、どうでもいい話の日曜日の朝(笑)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

お客さまに喜んでもらう力をパワーアップする研修

4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;

昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書

記事を読む

ケーキがのっかったパフェ!

スタッフさんの面談でとうとう登場!ケーキがのったパフェ!?なんのこっちゃ、、、

毎月、お店のホールのパートスタッフさんと面談をやっています 面談というと面談するんですが、お店の近

記事を読む

ペーパータオル

道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!

新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店

記事を読む

土鍋でたきたての小豆がゆです

1月15日は小正月!小豆粥(あずきがゆ)をいただきます!!

先週、1月7日は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの春の七草の七草粥(

記事を読む

サピエンス全史 下巻 ユヴァル・ノア・ハラリ著

サピエンス全史 上巻を読んで~慣れ親しんだ視点と異なる視点からの展開~

1年半ほど「積ん読」になっていた「サピエンス全史 上巻・下巻」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を昨年末か

記事を読む

トイレットペーパー

トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~

トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption]

記事を読む

紅葉の新芽

春ですね!何があっても、春はやってきますよ。ひといき入れましょう

今、世界も日本も、たこ梅のある大阪も、新型コロナウイルスの猛威の前に空前の状況におちいっていますね

記事を読む

「天使のくれた季節Ⅲ」フィナーレです

USJワンダー・クリスマス「天使のくれた奇跡Ⅲ」に行ってきました!

このブログを読んでいただいている方の中には、てっちゃんのは、いつも仕事や勉強(読書や研修とか)ばっか

記事を読む

山本屋本店さんで味噌煮込みうどんをいただきます

名古屋でよくいく味噌煮込みうどんの「山本屋本店」エスカ店

私、名古屋に行くと、名古屋駅のホームにある「きしめん 住よし」にばっかり行っている!と思われているよ

記事を読む

水換えが終わって水槽からカメラ目線をくれたお腹がめっちゃ赤いイモリ

イモリの水槽の水換え

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑