*

うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

この前、春休みで、うちの桃侍くん(ももじ/新中3)は、母親とおじいちゃん、おばあちゃんの家に行ってました

大阪市内と違って、田舎なので、ちょっと行くとすぐ田んぼや畑、山がいっぱいです

彼は、最近、山の中の朽ち木を割って、クワガタの幼虫を採取して育てるのにはまってます

このときも、山に材割りにいったようですが、クワガタの幼虫はみつかりません

ですが、桃侍くんにとって初めての幼虫をゲット!!

材割りでみつけたタマムシの幼虫

材割りでみつけたタマムシの幼虫

朽ち木に住んでいて、頭でっかちが特長の幼虫です

朽ち木の中のタマムシの幼虫

朽ち木の中のタマムシの幼虫

そう!

タマムシの幼虫を発見!!

頭でっかちが特長のタマムシの幼虫

頭でっかちが特長のタマムシの幼虫

喜んで家に帰って来るなり、自慢げに見せてくれました

わたしも、図鑑では知ってるし、タマムシの成虫は捕ったことがありますが、その幼虫の実物を見るのは初めて!!

いま、桃侍くんが、菌糸瓶に移して飼育に入りました

初夏にはキレイなタマムシに会えると思います

桃侍くんはもちろん、わたしも楽しみです

それにしても、うちの家、ますます、生き物の数が増えてきましたよ

関連記事

ひよこ灯に集まっています

山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃん家では、桃侍

記事を読む

2022年4月14日の午後3時過ぎの気温26度って夏?

4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「

記事を読む

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長

記事を読む

パッションフルーツの花

パッションフルーツの花が咲いて、実が、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今、うちの庭にこういう

記事を読む

紅葉の新芽

春ですね!何があっても、春はやってきますよ。ひといき入れましょう

今、世界も日本も、たこ梅のある大阪も、新型コロナウイルスの猛威の前に空前の状況におちいっていますね

記事を読む

苗の葉っぱを食べたくてしようがないぼへーちゃん(鶏)

ぼへーちゃん(鶏)は、苗の葉っぱを狙ってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの鶏「ぼへーちゃん」

記事を読む

土鍋でたきたての小豆がゆです

1月15日は小正月!小豆粥(あずきがゆ)をいただきます!!

先週、1月7日は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの春の七草の七草粥(

記事を読む

粘土をこねて穴に厚めに塗っていきます

家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?

家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言

記事を読む

水換えが終わって水槽からカメラ目線をくれたお腹がめっちゃ赤いイモリ

イモリの水槽の水換え

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

紅葉の種の赤と葉の緑のコトンラストがきれい

山添村(奈良)の春、花がきれいに、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 畑の雑草を刈ったり、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑