うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
この前、春休みで、うちの桃侍くん(ももじ/新中3)は、母親とおじいちゃん、おばあちゃんの家に行ってました
大阪市内と違って、田舎なので、ちょっと行くとすぐ田んぼや畑、山がいっぱいです
彼は、最近、山の中の朽ち木を割って、クワガタの幼虫を採取して育てるのにはまってます
このときも、山に材割りにいったようですが、クワガタの幼虫はみつかりません
ですが、桃侍くんにとって初めての幼虫をゲット!!
朽ち木に住んでいて、頭でっかちが特長の幼虫です
そう!
タマムシの幼虫を発見!!
喜んで家に帰って来るなり、自慢げに見せてくれました
わたしも、図鑑では知ってるし、タマムシの成虫は捕ったことがありますが、その幼虫の実物を見るのは初めて!!
いま、桃侍くんが、菌糸瓶に移して飼育に入りました
初夏にはキレイなタマムシに会えると思います
桃侍くんはもちろん、わたしも楽しみです
それにしても、うちの家、ますます、生き物の数が増えてきましたよ
関連記事
-
-
小正月、1月15日の小豆粥(あずきがゆ)は七種粥(ななくさがゆ)が起源
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月15日は小正月です
-
-
新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?
新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性
-
-
裏庭に鶏さんの小屋をつくります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、私はお休みでし
-
-
カヨさんの故郷、熊本県で、昨夜(4/14)、震度7の地震がありました!一日も早く、回復しますように!!
2016年4月14日午後9時26分頃、熊本県で震度7の地震が発生 昨夜(2016年4月14日)午後
-
-
感謝のハガキやPOPの強い味方!カラー筆ペン18色+2本がやってきました!!
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお
-
-
今の時代、飲食店には厳しいようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店で面談があって、事
-
-
カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!
たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c
-
-
今年もカブトムシが孵り始めました!!
おはようございます 今日は、6月10日、日曜日ですね たこ梅のお店は、もちろん、今日も、楽しく営
-
-
夜の昆虫採集、、、に同行です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夜の昆虫採集 うちの桃侍
-
-
大阪府知事、大阪市長の大阪W選挙!期日前投票に行きました!!
おはようございます 今日は、大阪府知事、大阪市長を選ぶ大阪W選挙ですね 大阪W選挙の投票に思うこ