*

能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!

公開日: 大阪のこと, つれづれに

ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました

大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です
数年前にも秋にいきましたが、久しぶりに、今年、栗ひろいに行きました

場所は、能勢の栗須山というところです

ここに栗須山栗園があり、錦亭という料理旅館で受付をしてくれます

この日は、家族でいきましたが、30分もしないうちに、この成果!!

栗須山栗園(錦亭)で、大きな栗をいっぱい拾いました!

栗須山栗園(錦亭)で、大きな栗をいっぱい拾いました!

写真をよく見てもらうとわかりますが、この時期にもかかわらず、桃侍くん(初学4年生)は、汗まみれ、、、

斜面を走り回って栗を拾います

斜面を走り回って栗を拾います

栗は、日当たりの良い山の斜面に植えられているので、大きな栗を探して、上へ下へがんばってくれた結果が、この汗というわけ!!

大きな栗をいっぱい拾いました

大きな栗をいっぱい拾いました

おかげで、どのふくろも大きな栗でパンパンになりました

錦亭の方の話では、栗拾いは、気温に寄りますが9月上旬から、今年は、あと2週間くらいとのこと、、、

大きくてキレイな栗がいっぱい落ちています

大きくてキレイな栗がいっぱい落ちています

この週末、親子、家族、カップルで栗拾い、、、も楽しいですよ!!

能勢温泉

能勢温泉

そして、近くには、車で10分くらいで能勢温泉があって栗拾いで汗まみれになっても、その疲れを能勢の湯が癒やしてくれますよ
うちの家族も、帰りに温泉に寄ってきましたよ!!

明日、明後日の土日のお出かけに、栗拾いやその後の温泉もいいかもね!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

完熟イチゴを摘む桃侍くん

新春も行ってきました!淡路島 山城農園さんのイチゴ狩り!!

大阪や大阪近郊にもイチゴ狩りができるところは、いろいろあります!! うちの家族が何度もリピートして

記事を読む

左)前足が生えている 右)前足、後足が生えている アカハライモリの幼生

イモリの赤ちゃん(幼生)に手足が生えて来た!ヤバイ、溺れ死ぬ、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で喫茶店も休業

記事を読む

ご先祖さまのお墓をお掃除します

宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!

昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具や

記事を読む

7色の根付け紐(ひも)

何色もカラフルな「根付け紐(ひも)」で、お客さまにちょっと、つくります、、、(^o^)v

店主や経営者ともなると、いろんなものが必要になります 店主や経営者の必需品!? こんなものは、や

記事を読む

自民党の二階俊博幹事長はオリンピックをやりたくてしようがない

二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」

ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です

記事を読む

コガネムシが何匹いるでしょうか?

さて、コガネムシは、何匹かくれているでしょうか?

今朝、庭に出てみると、アスパラガスとミョウガの植わっているあたりに緑のコガネムシが2匹いました

記事を読む

たこ梅 五代目店主のブログ

2016年 てっちゃんの店主ブログ人気記事トップ10!!

今年も、今日がラストデイ!大晦日ですね ほんと、この一年、てっちゃんのブログにつきあっていただき、

記事を読む

今朝いただいた七草粥です

1月7日は、「七草粥」を食べる日ですね!

今日は、1月7日です 昔から、今日、1月7日には、アレ、食べますよね、、、 1月7日には七草粥を

記事を読む

山本屋本店さんで味噌煮込みうどんをいただきます

名古屋でよくいく味噌煮込みうどんの「山本屋本店」エスカ店

私、名古屋に行くと、名古屋駅のホームにある「きしめん 住よし」にばっかり行っている!と思われているよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑