「たこ梅FUN倶楽部通信2019年10月号」の原稿を制作中です
公開日:
お客さま関係性
たこ梅では、年4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレターをお届けしています
次号が、2019年10月号となりますが、現在、その原稿を鋭意制作中、、、
ニューズレターの原稿を制作
たこ梅での出来事や各店のスタッフさんのことなどをニューズレターに書いていきます
まずは、スタッフさんひとりひとり寄せてくれた原稿と画像を整理します
そして、いよいよニューズレターの原稿制作にとりかかります
スタッフさんの原稿案を原稿レイアウトにはめていきます
たこ梅の出来事、ニュースなどは、取材(っていうほどでもありませんが)に基づいて、私が原稿を書いていきます
何せ、たこ梅FUN倶楽部通信編集部は、私が、雑用係 兼 ライター 兼 編集長なもんで、、、
全員で原稿を校正
そうして、原稿案が仕上がると、校正です
原稿案を各店に送付して、みんなで誤字脱字はもちろん、内容的に間違ってないか?おかしくないか?などチェックしていきます
今週中には、原稿を印刷にまわせそうです
原稿が印刷から上がってくるまでに、封筒の宛名印刷というお仕事が待っています
そして、最後は、印刷物を封筒詰めして発送!
10月1日には到着するようにがんばります!
関連記事
-
-
カメラのついた新型ポケトーク「POCKETALK S」のテストに入ります
携帯翻訳機といえば、AI翻訳のポケトークが有名ですよね たこ梅でも、2018年の12月に購入し、本
-
-
対話できるAI翻訳機「ポケトーク POCKETALK」が、やって来た!!
2025年、大阪万博が決まりましたね! 今も、大阪には、多くの外国からの方がいらっしゃいます こ
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号の原稿制作中!ヤバイ、時間がねぇーーーー!!(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部員さ
-
-
大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!
昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を執筆中!間に合うのか、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です またまた、あの時期が
-
-
「戌」と「たこ梅」を焼き印した特製の檜一合升できあがりました!
毎年、5月、たこ梅FUN倶楽部員さんに、感謝の気持ちで、特製檜の一合升をプレゼントしています たこ
-
-
コロナ後もテレワークは定着、飲食店は新しい対応が必要ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ後もテレワークが定着
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と店長面談のテーマは「えこひいき」です
毎月、月の後半に、その月の状況、そして、来月にお店をどうやっていくかを店長さんと話し合う店長面談をや
-
-
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」の発送作業が佳境です!!
3ヶ月に1回、常連さま(3回以上ご来店)で、お名前やご住所をいただいて「たこ梅FUN倶楽部」に入部(
-
-
初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!
お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店