「たこ梅FUN倶楽部通信2019年10月号」の原稿を制作中です
公開日:
お客さま関係性
たこ梅では、年4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレターをお届けしています
次号が、2019年10月号となりますが、現在、その原稿を鋭意制作中、、、
ニューズレターの原稿を制作
たこ梅での出来事や各店のスタッフさんのことなどをニューズレターに書いていきます
まずは、スタッフさんひとりひとり寄せてくれた原稿と画像を整理します
そして、いよいよニューズレターの原稿制作にとりかかります
スタッフさんの原稿案を原稿レイアウトにはめていきます
たこ梅の出来事、ニュースなどは、取材(っていうほどでもありませんが)に基づいて、私が原稿を書いていきます
何せ、たこ梅FUN倶楽部通信編集部は、私が、雑用係 兼 ライター 兼 編集長なもんで、、、
全員で原稿を校正
そうして、原稿案が仕上がると、校正です
原稿案を各店に送付して、みんなで誤字脱字はもちろん、内容的に間違ってないか?おかしくないか?などチェックしていきます
今週中には、原稿を印刷にまわせそうです
原稿が印刷から上がってくるまでに、封筒の宛名印刷というお仕事が待っています
そして、最後は、印刷物を封筒詰めして発送!
10月1日には到着するようにがんばります!


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、 - 2022年5月26日
- 改修工事のお休みに衛生管理を学びます - 2022年5月25日
- 今日、明日は、全店お休みして、仕込み場の改装工事です - 2022年5月24日
関連記事
-
-
道頓堀 たこ梅 本店、鬼滅でも人気(?)かもしれない『アレ』渡してます!『アレ』ですよ!!
新梅田食道街 たこ梅 北店で『アレ』を手に入れられるらしい たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへの酒札キーホルダーの特製部員証、続々制作中です!!
また、新たに酒札キーホルダーの特製部員証を作らせていただきました! この酒札部員証をカバンとかにぶ
-
-
冬の部活「ホンマに旨い『酒』捜査班」(仮称)の打合せです!
冬の部活の時期が近づいていきました、、、 昨日も、その部活の打合せです! たこ梅FUN倶楽部の活
-
-
「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと
先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されて
-
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
-
「新酒の酒粕」が蔵元より到着!酒粕プレゼントが、スタートします!
今年も、酒蔵の蔵元よりアレが届きました アレですよ!!アレ! 「新酒の酒粕」が蔵元より到着
-
-
早速、新梅田食道街 たこ梅北店のスゴロクのお知らせ看板が改良されてました!
先日、新梅田食道街 たこ梅 北店の店頭看板で、お客さまとスゴロクで日本一周、世界一周をして楽しもうと
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?、、、って、こんなん、よう考えるなぁ(*゜д゜*)
新梅田食道街ってJR大阪駅の高架下にあって、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線の梅田駅から徒歩1分足らず、、