*

アベノマスクよりはるかに巨大な「タコノマスク特大サイズ」届きました!

公開日: お客さま関係性

あちこちで「届いた!」「やっと来た!」と話に聞いていたアレが、うちの家の郵便受けにも入っていました

うちの家にもアベノマスクが届きました

そう、アベノマスクです
2,3日前、うちの家にも、やっとアベノマスクが届きました

うちの家にも「アベノマスク」が届きました

うちの家にも「アベノマスク」が届きました

たこ梅では、たこ梅FUN倶楽部員さんやお客さんに、タコノマスク(通称)をお配りしています

アベノマスク(上)とタコノマスク(下)

アベノマスク(上)とタコノマスク(下)

ところで、アベノマスクがとどいたので、せっかくなので、つけてみると(あててみると)こんな感じです

アベノマスク、つかってみます

アベノマスク、つかってみます

そんなに小さいとも思いませが、すでに届いた方に聞いた話では、洗うと縮んで一回り以上小さくなるのだとか、、、
自分でも洗ってみて、試してみようと思います

超特大、タコノマスクが届きました!

でも、あんまり小さくなったら使いずらいからやだなぁ、、、と思っていたら、、、

超特大サイズのタコノマスクが届きました!!(;゚Д゚)

たこ梅FUN倶楽部員さんが作ってくれた「タコノマスク特大サイズ」

たこ梅FUN倶楽部員さんが作ってくれた「タコノマスク特大サイズ」

洗って縮んでも絶対大丈夫なサイズです!!
いや、洗いませんけど、、、(笑)

実は、これ、たこ梅FUN倶楽部員さんが、以前、差し上げた「たこ梅手ぬぐい」でわざわざつくって送ってくださったのです

われわれのことを気遣うお手紙も同封されていました

ほんと、こういうのって、ありがたいし、勇気づけられます!!

まもなく、この「タコノマスク(特大サイズ)」は、新梅田食道街 たこ梅分店でデビューする予定

梅田に来たら、ちょっと、お店をのぞいて、「タコノマスク(特大サイズ)」見ていってね!

写メとか撮るのご自由にどうぞ!! ^_^

関連記事

山代温泉にある宝生亭さんの帽子山専務のFB記事です

お客さまの関係性づくりは、できる!できない!ではなく「やる!」か「やらない、、、」かだと思います!

「お客さまづくりって、大切ですよね?」って尋ねると、どのお店のスタッフさんも、「はい!」「そりゃ大事

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果ランキング

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!

2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

酒米を炊いたらこうなるのかぁ、、、

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!

2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日

記事を読む

隊員さんへお渡しするアルバムが完成です

たこ梅 北店の「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員さんへの想い出と感謝の気持ちです!

2月は、一番寒い月ですが、お酒造りには欠かせない月です お酒には、冬の寒さが必要なんですね そん

記事を読む

リニューアルした「大福帳」について話し合っています

7月の現場会議~大福帳のリニューアル~

毎月1回、各店の現場のスタッフさんの代表が集まって「現場会議」をやっています 今月、7月の現場会議

記事を読む

たこ梅の暖簾をいつも頼んでいる北浦染工場の女将さん

取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!

もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー

記事を読む

マスクしてても顔が分かるように、名札に「顔」つけました!

マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!

新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安

記事を読む

「スゴT」です!スゴイTシャツなのか、スゴロクTシャツなのか、、、

2018すごろく「北の旅人」パワーアップデー(?)のお知らせ!!

今年もやってます! 新梅田食道街 たこ梅北店のお客さまと楽しむ「すごろく」 すごろく「北の

記事を読む

恒例のクイズ大会!盛り上がってます!!

酒蔵見学2018「ホンマに旨い酒をくらべ隊」に、たこ梅FUN倶楽部員さんと行ってきました!

先週の土曜日、3月10日は、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)へ、酒蔵

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑