松野恵介先生の「楽しく価値を伝える研修♪」4年目を開催しました!
公開日:
求人・採用・教育, 学習・研修&セミナー
目次
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが自家製です
このタネを仕込んでいる仕込み場を大幅に改修!
4日間、全店、臨時休業することになりました
それで、この期間を利用して、リピーター率が60%を超える驚異の温泉ホテル「五龍館」さんへ2泊3日で研修旅行!
ホテル五龍館さんへの研修旅行の様子はコチラのブログ記事を読んで下さいね!
→ 長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
研修旅行の翌日は、旅の疲れを癒やすため、みんな家でゆっくり、、、
なんてことはなくて、丸1日、堺筋本町にある産創館に集まって、「楽しく価値を伝える研修♪」です
4年目を迎える「楽しく価値を伝える研修♪」のテーマ
4年目を迎える「楽しく価値を伝える研修♪」が、始まります!
初めて、コトマーケティング協会の代表理事であるのマーケティングコンサルタントであるガイアの松野恵介先生に研修をお願いした時は、「価値を伝える?やってるやん!ちゃんと美味しい関東煮(かんとだき/おでん)だしてるで!!」という状態、、、
松野先生のマーケティング会社 ガイアさんの公式サイトはコチラ!
→ ガイアさんの公式サイト
コトマーケティング協会さんの公式サイトはコチラ!
→ 一般社団法人 コトマーケティング協会さんの公式サイト
まず、POPに、商品やサービスが持っている価値を書いてみる!とこからスタート、、、
お客さまに価値を伝えるとはどういうことなのかを「知る」、そして、やってみる!「実践する」というところから始まりました
これまでの3年間の研修をふりかえり、そこから、今回の研修のテーマを考えるとこんなカンジです
【これまでの3年間の研修と今回のテーマ】
1st step 知る!→実践する!
・まず、POPを実際に書(描)いてみる
2nd step 価値を伝える「シナリオ」を考える
・「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいのか?」という基本的なシナリオを考えてPOPをつくる
3rd step 相手(お客さま)をしっかり見る
・人に着目(フォーカス)して、価値を伝える
▽
今回の研修のポイント
1)異業種から学ぶ
・ホテル五龍館さん、Learning Journey からの学びを生かす
2)コミュニケーション
・スタッフ同士で協調する、サポートし合う
・お客さまと「分かち合う」ことで関係性を創る、高める
こんなことを踏まえながら、4年目の研修が始まりました!
これまでの復習と異業種から学ぶ
まずは、これまでの復習をかねた松野先生の講義からスタートです
今の世の中で、お客さまは、本質的に何を求めているか?
モノは必要だが、より求めているのは、心が満たされること!そんな話から、どんな価値を伝えていくのかに繋がっていきます
今回、この日の研修の前日まで白馬のホテル五龍館さんで、2泊3日の研修旅行でした
そこでの学びをふりかえり、たこ梅の仕事に生かして行くには、、、
松野先生のファシリテートのもと、研修旅行を実際の現場に落とし込んでいきます
店ごとにグループになって、研修旅行での気づきをふりかえり、それを転用、応用、あるいは、発展させると、たこ梅でどんなことができるのか?を自由に話し合います
そして、お店ごとに、アイデアやプランを発表!!
2泊3日の研修旅行と産創館さんでの研修がつながることで、学びが深くなり、実践に生かされていきます
長丁場の研修ではオヤツも大切!
そうそう、ところで、この日も朝の10時から夕方6時までの長時間の研修です
オヤツやお茶の用意もかかせません
さすがに、研修や会議で、うちのスタッフさんも慣れています
甘いお菓子に辛いオヤツもとりまぜ準備万端!
白馬への研修旅行で買ってきたオヤツも、ちゃんとありますよ!
お客さまとの関係性を創造する「名札」コミュニケーション
研修旅行のふりかえり、学び、そして、それを現場で生かすには、、、で、研修の「場」もあったまってきたところで、「お客さまとの関係性を創造するコミュニケーション」に突入していきます
多くの会社、企業でお客さまとの接点というと、一番は「名刺」かもしれませんね!
飲食業でそれに相当するものといえば、、、そう!「名札」です
それも、名前が書いてあるだけの名札じゃなくて、自分に(お客さまへ価値を伝える)POPをつけてみる!それを名札にしてみる!
そんなことをやってみます
お互いに相手のいいところや特徴を出し合い、数名でひとりの名札をつくりあげます
もちろん、自分でも、メンバーからの声を聞いて名札をつくってみます
実際にこうやってつくるとわかるのですが、自分でつくったのは、悪くないけど「無難」になりがち、、、
他の人がつくってくれた名札、自分で見ると「え!そんなの書いていいの、、、」っていう「とがった」のがほとんどです
そして、そんな名札の方が、お客さまが面白がったり、興味を持って、声をかけてくれるんですよね!
お客さまとの関係性を創造する新たな取り組みにチャレンジ!
今回は、さらに、これまでにはない!やったこともない!「お客さまとの関係性を創造する取り組みを考えてみよう!!」研修、、、を超えて、実際に、お店でやってもらうことを生み出すことにチャレンジです!
これを言いだしたのは、松野先生なんですが、松野先生も、私に、
「社長(てっちゃんのことね!)、今回は、プランの素材をつくって、次回(9月にも2回目の松野先生研修があります)までに計画をつくる!っていうのでどうでしょうか?」
っておっしゃってました
それくらい、レベルというかハードルの高い内容です
未知の顧客コミュニケーションを構築して実践してみよう!っていうんですから、、、
私も、
「そうですね!それでいいと思います。ただ、いけそうなお店(チーム)があれば、今日、計画までつくりあげて、次回までにできるところまでやってみる!っていうのでどうでしょうか?」
って答えました
お客さまとの関係性をつくるために、どんな取り組みがあるか、、、そんなことを店ごとにブレインストーミングしていきます
ただ、この辺りから、松野先生の様子がかわります
これまでの研修だと、しょっちゅう、各テーブルに行っては、説明したりアドバイスしたり、、、
それが、ほとんどないのです!!
あとで、松野先生に言われましたが、「どんどん、声が出て、楽しそうにやってるので、(お店、テーブルごとに)まかせてしまいました、、、」って!
それくらい、放っておいても、勝手に、店ごとに話が進んで、模造紙に、いろんな案が書かれていきます
ホンマにできんのか?なんて、つい、制限をかけたくなる(笑)ようなアイデアもいっぱいでてきました
ただ、結局、どの店も、実行可能で、いつまでに何をどうするか?その結果をどのように検証するか?まで、考えて創り上げてしまいました!
正直、ビックリです
というか、「みなさんの能力を甘く見て、ゴメンナサイ!!m(_ _)m」です ^^;;;
次回の松野先生の「楽しく価値を伝える研修♪」は9月!!
それまでに、実践して、その結果をもってきてくれるのに間違いありません
いやーーー、9月の研修が、楽しみすぎて、ヤバイ、、、(笑)
研修のあとは楽しく懇親会です
終日の研修のあとは、場所を変えて、美味しいものを食べながら、思いっきり飲んで楽しく懇親会!!
懇親会の場でも、これまでの3年間とは違いを感じました
何人かのスタッフさんが、松野先生のところに来て、今回のことや、また別に自分たちで取り組もうとしていることについて、質問やアドバイスを求めてやってくるんです
白馬のホテル五龍館さんへの2泊3日の研修旅行、終日の「楽しく価値を伝える研修♪」をやって、ホントによかったと思います!
研修での学びを現場に生かせる文化ができつつあるようです
また、一歩、学習する組織に近づいたのかもしれませんね!!
こんな風に、サポートしてくれる松野先生をはじめ多くの方々、そして、その期待に応えて、学び、実践するスタッフさんたち!!
ただただ、感謝!!
ありがとうございます!!
たこ梅のスタッフさんとともに、ますます、楽しくがんばります!(^o^)v
最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!! - 2024年9月12日
- 偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!! - 2024年9月10日
- ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!! - 2024年8月27日
関連記事
-
「働いてみたいけど、どんな職場やろ?」だから、体験入店を用意しています
JR大阪駅の阪急百貨店側の高架下に、飲食店が100件以上も集まる新梅田食道街があります そこに、た
-
ワークショップデザインワークショップはすごかった、、、
先週末、ロバート・フリッツの「創り出す思考」ワークショップなどでお世話になっている田村さんが、ワーク
-
これからのリーダーシップ勉強会6月は「レジリエンスを高める」!スタッフさんと今月も行ってきましたよ!!
昨年の9月から、月1回、本店の和田店長、東店の岡店長といっしょに、チーム経営さんの「これからのリーダ
-
「ワクワク系マーケティング実践術2017」対話会で一番勉強になってるのは私かも、、、
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに、数年前から、会社として取り組んでいます 正社員
-
MQ会計を学ぶため、マネージメントゲームMGを研修に取り入れようかな、、、
スタッフさん(社員さん)に自主的に仕事に取り組んで欲しい!! おそらく、多くの経営者や管理職の方が
-
本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!
8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!
-
プロセスワークの創始者アーノルド・ミンデルのセミナーに行ってきました!
てっちゃん、たこ梅という「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋の五代目店主をやって
-
スタッフさん全員でワクワク系マーケティングの基礎を学びます
3月の店長会議で、お客さまの進化度合いについての話がでました 3月の店長会議[/captio
-
ティール組織を地で行く ダイアモンドメディア 武井浩三さんの講座に通ってます
不動産テック企業で、社長を投票で決めるとか、給与は全員に公開してみんなで決めるとか、変わった経営でテ