*

和楽 2025年 2・3月号に たこ梅の関東煮の「巾着」を紹介いただきました!

公開日: 取材・記事

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

先日、小学館の「和楽」さんから、取材があってそれが記事なり掲載誌をいただきました

小学館「和楽」2025年2・3月号(表紙)

小学館「和楽」2025年2・3月号(表紙)

お店にも撮影にいらっしゃったんですが、その日は私は他の予定が会ってお会いできませんでした
たこ梅の巾着の歴史?を聞きたいと、電話取材もいただきました

そんなことも含めて、記事になっています

そもそも、今回は、「おあげさん」の特集とは聞いていたものの、こういっちゃなんですが、正直、お揚げさんってわりと地味じゃないですか?
どんな記事になるのかなぁ、、、と思ってたら、特集ページにスタートはエッセイストの平松洋子さんの「おあげさん」に惹かれて、からスタート

「おあげさん」に惹かれて(平松洋子)

「おあげさん」に惹かれて(平松洋子)

平松さんというと、以前、取材でわざわざ事務所にまでおいでいただいたこともあります
その時の話は、こちらのブログ たこ梅本店も載っている「味なメニュー」(平松洋子 著)が出版されました をご覧ください

さて、たこ梅の記事ですが、、、

たこ梅 関東煮の「巾着煮」

たこ梅 関東煮の「巾着煮」

鯨すじねぎ袋、やさいふくろに、新参者ですが人気の チーズ(モツァレラチーズ)ふくろ などをご紹介いただいています

あと、袋にはきめが細かくてダシをたっぷり含んでくれるので「寿司揚げ」をつかていることも、さらっとお話ししただけですが、きっちり記事にしていただいておりました
やっぱり、プロですね ^^

お店の暖簾をくぐったら、ぜひ、180年継ぎ足しつづけるダシをたっぷり吸った揚げがうまさを引き上げる「巾着」をお試しください ^^

関連記事

道頓堀 たこ梅本店のソン・シギョンさん

韓国バラードの皇帝ともいわれる人気アーティストのソン・シギョンさんが、道頓堀 たこ梅本店で収録です!オンエアは12月24日!

韓国の人気アーティストで、バラードの皇帝とも言われるソン・シギョンさんが、この前、収録で、道頓堀にあ

記事を読む

ナイルスナイルで見開き2ページに渡って、たこ梅本店をご紹介いただいています

富裕層向け会員誌「ナイルスナイル(Nile’s NILE)」に、道頓堀 たこ梅 本店をご紹介頂きました!

世間には、富裕層向け会員誌というのがあるのだそうです Nile's NILEさんのウェブサイト

記事を読む

2019年1月12日 朝日新聞朝刊「be」の「サザエさんをさがして」にたこ梅が載ってます

朝日新聞に「サザエさん」の関係で、たこ梅が載ってます!でも、サザエさんとたこ梅の関係って???

もう、170年以上、お店をやっていて、今では、たこ梅は、日本で一番古いおでん屋(関東煮屋)となってい

記事を読む

産経新聞 2021年1月16日 朝刊「時短より休業 苦渋の飲食店」

コロナでの休業が産経新聞さんの記事になって掲載されたようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態

記事を読む

あまから手帖12月号

「あまから手帖12月号」の『名店買い物帖』で、たこ甘露煮を取り上げていただきました!

大阪の食文化を支え続ける雑誌に「あまから手帖」さんがあります その今月号で、たこ梅のアレを取り上げ

記事を読む

MBSラジオ「TROMI RADIO」

1月23日16:30- MBSラジオ「TOROMI RADIO」に たこ梅本店がでますよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、ラジオの取材が

記事を読む

毎日放送(MBS)「Maki's 魔法のレストラン」

今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです

すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS

記事を読む

「やっぱりおいしい大阪」2023年5月23日初版発行

「やっぱりおいしい大阪」に、道頓堀 たこ梅本店をご掲載いただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「やっぱりおいしい大阪

記事を読む

本店で「よーいドン!」の撮影中です

関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!

記事を読む

商品の撮影中です

京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!

たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります 172年前から、道頓堀にあります そんときから、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑