和楽 2025年 2・3月号に たこ梅の関東煮の「巾着」を紹介いただきました!
公開日:
取材・記事
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
先日、小学館の「和楽」さんから、取材があってそれが記事なり掲載誌をいただきました
お店にも撮影にいらっしゃったんですが、その日は私は他の予定が会ってお会いできませんでした
たこ梅の巾着の歴史?を聞きたいと、電話取材もいただきました
そんなことも含めて、記事になっています
そもそも、今回は、「おあげさん」の特集とは聞いていたものの、こういっちゃなんですが、正直、お揚げさんってわりと地味じゃないですか?
どんな記事になるのかなぁ、、、と思ってたら、特集ページにスタートはエッセイストの平松洋子さんの「おあげさん」に惹かれて、からスタート
平松さんというと、以前、取材でわざわざ事務所にまでおいでいただいたこともあります
その時の話は、こちらのブログ たこ梅本店も載っている「味なメニュー」(平松洋子 著)が出版されました をご覧ください
さて、たこ梅の記事ですが、、、
鯨すじねぎ袋、やさいふくろに、新参者ですが人気の チーズ(モツァレラチーズ)ふくろ などをご紹介いただいています
あと、袋にはきめが細かくてダシをたっぷり含んでくれるので「寿司揚げ」をつかていることも、さらっとお話ししただけですが、きっちり記事にしていただいておりました
やっぱり、プロですね ^^
お店の暖簾をくぐったら、ぜひ、180年継ぎ足しつづけるダシをたっぷり吸った揚げがうまさを引き上げる「巾着」をお試しください ^^
関連記事
-
-
NHK「ほっと関西」さんに開高健さん「新しい天体」の取材を受けました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです NHK「ほっと関西」さんの
-
-
週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!
NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ
-
-
ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」で、道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただきました!
発売されたばかりで、いま、ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」と
-
-
dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と
-
-
NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!
NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[
-
-
「あまから手帖2016年3月号」に道頓堀の たこ梅 本店が、50年以上前の姿と一緒に掲載されています
あまから手帖2016年3月号は「オトナとミナミ」の特集 あまから手帖2016年3月号[/capt
-
-
月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです
昨日は、道頓堀にある たこ梅 本店で、雑誌の取材でした、、、 12月19日発売 月刊文藝春秋1月号
-
-
日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;
たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお
-
-
「男の隠れ家」2月号に、道頓堀 たこ梅本店が掲載されましたよ!
「自分の時間を大切にする大人たちへ。」向けた雑誌に『男の隠れ家』がっていうのがあります 趣味や時間
-
-
関テレ「ちまたのジョーシキちゃん」でたこ梅本店が取り上げられました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう2か月前になります
- PREV
- 宝塚の清荒神さんでお店のお札を受けてきました
- NEXT
- 山添村に行って、ニンニクを植えてきました