*

ビジネス、商売の常備薬!?「ビジネスフレーム図鑑」は、会社、お店に1冊あるといいですよ!

公開日: 気になる本

この前、本屋さんをぶらついていて、面白そうな本を見つけて、ペラペラ、、、

ビジネスフレームワーク図鑑

ビジネスフレームワーク図鑑

「ビジネスフレームワーク図鑑」というらしい、、、

ビジネス、商売で使うフレームがてんこ盛り

ページをめくってみると、ビジネス、商売でつかうフレームがいろいろ載ってます

例えば、、、

緊急度/重要度マトリクス

緊急度/重要度マトリクス

緊急度と重要度で、「何からすべきか?」が整理できるマトリックスとか

KPIツリー

KPIツリー

KPI(Key Perfomance Indicator / 主要業績評価指標)ツリーとか、、、

もちろん、ビジネスユニットや商品の強み弱みが人目手で見えるSWOTなんかもありました

ほかに、どんなんあんねん?と思って、ページめくってら、あるわ、あるわ、、、
知ってるとか、聞いたことあるヤツから、見たことも聞いたこともないやつまで、、、

ほんま、ビジネス、商売で使うフレームが、「これでもかっ!」って、てんこ盛りです

どんだけフレームがあるか?というと、、、

あんまりにもありすぎ(笑)るので、目次のせときます
画像はクリックすると大きく見やすくなるので、「どんなんがあるんや?」とおもったら見てね!

目次1~3章

目次1~3章

目次4~6章

目次4~6章

目次7章

目次7章

どんだけあんねん?くらい、ビジネスのフレームが載っけられてますが、これが、どのページも大概、見開き2ページで、チャートとポイント、内容や使い方の解説が簡潔に記されているので、わかりやすい!!

ミッション・ビジョン・バリュー

ミッション・ビジョン・バリュー

仕事で、「あれ(あのフレーム)使えそうな気がするけど、どんなんやったっけ?」とか、「今の現状を整理するには何かないかなぁ?」という時なんかでも、まさに、図鑑として探したり、あるいはペラペラめくっていて、「これつかえる!」ってなります

時間のあるときに、めくってるだけで、勉強にもなっちゃうしね!!

この「ビジネスフレーム図鑑」は、ビジネスや商売の「常備薬」!!
お店や会社に1冊備え付けておくと、いざっ!というときにも助かると思います
状況を整理したいときにも、お助けしてくれるだろうし、、、

「ビジネスフレーム図鑑」は、ありそうでなかった本ですね
おすすめしまーーーーーす!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)

4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)を買ってみました!

昨年の10月31日、11月1日と2日間にわたって、グーグルなどで実践されているマインドフルネス瞑想の

記事を読む

「積ん読」になってる本(一部です)

てっちゃんの「積ん読」一覧です!!これでも、一部ですが、、、^^;;;(自慢にならない、、、)

昨日、ブログで、「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」(ユヴァル・ノア・ハラリ 著)を買ったけど

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本をたこ梅 分店の上原さんにプレゼント

スタッフさんと全5回のワクワク系実践講座に行きます!で、まずは、予習から、、、

百年後も、たこ梅がある!ってことは、明日も、明後日も、来年も、5年後も、10年後もある!ってことです

記事を読む

「進化の構造1,2」(ケン・ウィルバー著)

「進化の構造」(ケン・ウィルバー著)、強力に頭がわいています!(笑)

1月10日くらいだったと思います 今から、ちょうど、1ヶ月ほど前ですね 「進化の構造1,2」(ケ

記事を読む

インテグラル心理学(ケン・ウィルバー 著)

インテグラル心理学(ケン・ウィルバー 著)の読書、やっと再開!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サラリーマンからお店を

記事を読む

「リーダーシップに出会う瞬間」(有冬典子 著)と「U理論の基本と実践がよ~くわかる本」(中土井 僚 著)

「リーダーシップに出会う瞬間」(有冬典子 著)と「U理論の基本と実践がよ~くわかる本」(中土井僚 著)を合わせて読みます

以前、アルボムッレ・スマナサーラ長老の「無常の見方」「無我の見方」「苦の見方」という3冊の本を購入し

記事を読む

「生きる技法」安冨歩 著

「生きる技法」(安冨歩 著)を読みました!

書名が気になって、ふと開き、レジへ、、、ということって、たまにあります きっと、経験のある方も、い

記事を読む

たこ梅文庫にある英治出版さんの本(追加分)

英治出版さんから「これも、持たれていたような、、、」とご指摘いただいたので、再度、英治出版さんの本を確認してみました!

一昨日、英治出版さんが、一読者である私のところへわざわざインタビューにおいでいただいたので、何冊くら

記事を読む

付箋をつけられた書籍

簡単にできる頭に入る本の読み方!最近、これやってます

平均すると、どうも、月に2冊前後、本を読んでいるようです 世間では、色んな本を読む読み方があるよう

記事を読む

U理論の基本と実践がよ~くわかる本

「U理論の基本と実践がよ~くわかる本」(中土井 僚 著)をいただきました!

2008年のリーマンショックを機にそれまで順調であって売上が下がり続けるようになりました そのとき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑