*

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

「顧客消滅」時代のマーケティング

先日、ワクワク系マーケティングを提唱される小坂裕司先生の(たぶん)8年ぶりの新著が発売になりました

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)

結構、センセーショナルなタイトルで、「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)です

昨年春からの新型コロナ、4月からの緊急事態宣言で、大都市の繁華街から人が消えました

緊急事態宣言が解除となった5月以降も、一気に人が戻ることはありません
それどころか、GoToなどもあってちょっと景気も上向き?とおもったら、新型コロナの陽性者数はさらに上向き(?)で、11月下旬からは時短営業、1月には再び緊急事態宣言です

コロナでも伸びる店は何が起こっているのか?

そういう逆境の中でも、売上を落とさない店、それどころ同業他社が青息吐息でも売り上げを伸ばす店がわずかながら存在します

そこでは、何が起こっているのか?

それをワクワク系マーケティング、特に「顧客のストック」「名簿」「ファン化・ファンダム」というワードを中心に読み解いていきます

というか、小阪裕司先生のワクワク系マーケティングを実践する実践会という組織がありますが、そこの会員さんの驚異的な事例を紐解いていきます

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)をゆっくり読みます

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)をゆっくり読みます

私も、買ってすぐに喫茶店で読み始めました

ついつい一気に最後まで、、、

この本は、ワクワク系マーケティングのメソッドだけでなく、今の世界の動き、未来も含めて読み解いている本です

自分がどこに立っているのか?

それを明らかにしてくれる、少なくともそのヒントをくれる本となっていると私は思います

スタッフさん用に7冊購入

この本は、まず、今「ふれる」必要がある本だと感じました

だから、、、

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を7冊購入

「顧客消滅」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を7冊購入

スタッフさん用に7冊購入しました

先に購入した1冊と合わせて8冊購入ですね

さっそく、店長会議の日に、なぜ、いま、この本に触れなければならないのか?を伝えたうえで、各店、各部署に届けようと思います

コロナに負けずに、がんばります!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「ソウル・オブ・マネー」(リン・トゥイスト著)

「ソウル・オブ・マネー」という本を買っちゃいました!

なんか、なぜか、めちゃめちゃ興味があって欲しい!ってわけでもないのに、気になる本があります 先日も

記事を読む

つらい仕事が天職に変わる!(肥前利郎 著)

つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見

お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケテ

記事を読む

哲学書 概説シリーズⅡ スピノザ『エチカ』(河井徳治 著)

スピノザ『エチカ』概説(河井徳治 著)を読むために、なんと、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 知り合いに17世紀のオ

記事を読む

「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ 著)

「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ 著)を買いました!

リーマンショックがきっかけで、学習する組織を目指すようになりました その中で、学習する組織やU理論

記事を読む

「進化の構造1,2」(ケン・ウィルバー著)

「進化の構造」(ケン・ウィルバー著)、強力に頭がわいています!(笑)

1月10日くらいだったと思います 今から、ちょうど、1ヶ月ほど前ですね 「進化の構造1,2」(ケ

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!

先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました 5月の店長面談の和田

記事を読む

メンバーと自分の「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする髙羽さん

ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です

5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た

記事を読む

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)、今日から、読み始めます!

6月に行った「ティール組織の学びを深める2日間」のセミナー その時、参加者でのひとりが、フェイスブ

記事を読む

たこ梅"商い"デザイン

新人オリエンテーションの「”商い”デザイン」っ何?実は、これは、、、

たこ梅に入社された正社員さん、パートスタッフさんには、かならず、1時間前後の時間をとって、新人オリエ

記事を読む

付箋をつけられた書籍

簡単にできる頭に入る本の読み方!最近、これやってます

平均すると、どうも、月に2冊前後、本を読んでいるようです 世間では、色んな本を読む読み方があるよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑