*

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)がやってきました!

いやーーー、ラッキーーーーー「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)がやってきました!
買おうと思ってた本、やってきました!!(^o^)v

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」は本日(8/9)発売です

今日(8/9)、英治出版さんから発売となるのが、「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)です

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

前著の「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)も面白かったので、発売が楽しみでした

今回のタイトルが「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」です
お互いの弱みを見せあえるとすると、それって、自分を「さらけ出せる」組織、あるいは、「さらけ出す」文化があるということになります
すると、自分自身のことだけでなく、組織の中にあって、つい、「見て見ぬふりをしてしまう部分」や「その組織の常識にとらわれて見過ごす部分」などが見えるだけでなく、言い合えるようになるということか?
、、、なんて、想像(読んでないので当然ですけど:笑)しながら、出版を待っていました!

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」が2冊来た!!(*゚д゚*)

「発売になったら本屋(たぶん梅田の紀伊國屋さん、梅田の店から徒歩1分なので)によって買おう!!」って思ってました

そしたら、先週、1通のメールが、、、
以前、たこ梅の事務所を訪ねて下さった英治出版の田中さんからです

なんでも、1冊事務所に届けて下さるんだとか、、、
「え゛?なんで?でも、ありがく頂戴しておきましょーーーーー(^o^)」
と、遠慮のない(^^;;;)わたしは、ありがたく頂くことにしました

左から、てっちゃん、桃侍くん、英治出版の田中さん

左から、てっちゃん、桃侍くん、英治出版の田中さん

英治出版の田中さんと記念撮影!!
私が仕事をしてる横で、夏休みの宿題をやってた桃侍(ももじ)くんも一緒に、、、

でも、この画像をよく見ると「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」が2冊ありますよね
桃侍くんが持ってるのと、英治出版の田中さんが持ってるのと、、、

田中さんが持ってるのが、この日、田中さんがお持ち下さった「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」です
そして、桃侍くんが持ってるのが、「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」の翻訳にさして監訳を担当された中土井僚さんが送って下さった一冊です

出張から帰ってきたら、中土井さんからの本が届いてました

それで、今、手元、、、というか、たこ梅文庫には、「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」が2冊並んでいます
これで、同時に2人に貸し出せます!!(^^)

謙虚なコンサルティング(エドガー・H・シャイン 著)

謙虚なコンサルティング(エドガー・H・シャイン 著)

ところで、今、私、「謙虚なコンサルティング(エドガー・シャイン著)」を読んでいる(ちなみにこれも英治出版さんから発行されています)ので、これが読み終わったら、「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」にいこうと思っています

今日から、「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」は、書店に並んでいますので、気になった方は、まず、手にとってページをめくってみて下さいね!!

関連記事

自意識と創り出す思考(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)

今日から「自意識と創り出す思考/IDENTITY」(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)を読み始めます!

平成20年に起きたリーマンショックをきっかけとして、たこ梅は、外的環境が変化しようとレジリエンスをも

記事を読む

デザイン思考、稲盛和夫のアメーバ経営

「デザイン思考」「稲盛和夫のアメーバ経営」のマンガでわかるシリーズ、たこ梅文庫に追加です!

たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典から禅語やマーケティング、心理学、コ

記事を読む

はじめてのスピノザ 自由へのエチカ(國分功一郎 著)

「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ」を読んで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、このブログで、

記事を読む

個人と組織の発達に関する本や資料です

最近のマイブームは、「成人の発達理論」です!これ、仕事に役立つ予感、、、

流行(はやり)、マイブームっていう言葉がありますよね 私にも、ときどき、おとずれるようです!

記事を読む

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)をゆえあって再読します

この前、ブログで、たこ梅が小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいる理由(わけ

記事を読む

本をならべるのは、てっちゃんのお仕事です

たこ梅文庫の書架を増設して整理完了!スタッフさんへの貸し出しもスムーズになります!!

たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやっています また、スタッフさんは、本を読むのも仕事なんで

記事を読む

サーバントであれ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)

「サーバントであれ」(ロバート・K・グリーンリーフ著)を読んで感じたこと

リーマンショックを期に順調だった売上が下がり始め、下がりっぱなしに、、、 エライ目に遭うなぁ、、、

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本をもつ安藤店長

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を安藤店長にプレゼント!

昨年、一昨年と、たこ梅のスタッフさんが、5月から翌年1月まで、何度か、新横浜まで通ってます ワクワ

記事を読む

お金、money、Geld、argent、pecunia

お金について夫婦で対話したことを覚書で書いておきます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お金って何だろう? 最近

記事を読む

Kosmic Consciousness(Ken Wilber)

はじめてのAudibleはケン・ウィルバーの Kosmic Consciousness

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです われわれの組織づくりの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑