*

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで見つけてゲットしました

公開日: 成長・発達, 気になる本

ビジネス関連書としては異例の大ヒットした「ティール組織」

「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)

「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)

 

この本のベースは、成人発達理論です
このティール組織だけで無く、多くの成人発達理論に影響をあたえているのが、ケン・ウィルバーのインテグラル理論です

「進化の構造1,2」(ケン・ウィルバー著)

「進化の構造1,2」(ケン・ウィルバー著)

私も、ケン・ウィルバーの著書は、「進化の構造」を始め何冊か読みました
なかなか深淵で、まともに理解するのはとてもとても、、、

でも、いい本が発売になりました!

これ!!

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで購入

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで購入

インテグラル理論の入門書である「入門 インテグラル理論」(鈴木規夫、久保隆司、甲田烈 著)です

「インテグラル理論入門 Ⅰ・Ⅱ」「入門 インテグラル理論」

「インテグラル理論入門 Ⅰ・Ⅱ」「入門 インテグラル理論」

3,4年前に、インテグラル理論入門Ⅰ・Ⅱ(いまは絶版)も読んでいますが、今一度、入門の書をひもといてみてインテグラル理論をもう少し理解できるようになりたいと思います

「入門 インテグラル理論」(鈴木規夫、久保隆司、甲田烈 著)

「入門 インテグラル理論」(鈴木規夫、久保隆司、甲田烈 著)

今日から、しばらく、「入門 インテグラル理論」を楽しんで読んでいきます
もちろん、この本も読み終わったら「たこ梅文庫」の書架に並びます

関連記事

吉原優子さんがたこ梅に来てくれました

自然農法「恵み循環農法」の提唱者 吉原優子さんがたこ梅に来てくれました!

奈良の山添村に研修施設の古民家があります そこには、ちょっとした畑くらい出来そうな土地があって、「

記事を読む

U-発達段階-氷山モデル

発達段階を氷山モデル、U理論、1次2次3次ループ学習から眺めると面白い!

昨年、ビジネス書では異例のブームを巻き起こしたのが「ティール組織」です 「ティール組織」(フ

記事を読む

自意識と創り出す思考(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)

今日から「自意識と創り出す思考/IDENTITY」(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)を読み始めます!

平成20年に起きたリーマンショックをきっかけとして、たこ梅は、外的環境が変化しようとレジリエンスをも

記事を読む

つらい仕事が天職に変わる!(肥前利郎 著)

つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見

お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケテ

記事を読む

営業中・仕込み中の行動探求とは?

9月の現場会議~その2・行動探求をもっと現場で使うためには?~

おはようございます 昨日は、9月の現場会議で話された「研修が継続的でもっと使うためには?」どうして

記事を読む

難しい会話のマトリックス

不愉快、不都合な出来事が、何を教えたがっているのか?が行動探求のプロセスで紐解かれる

毎月、1回、正社員、ホールのパートスタッフさんと行動探求(Action inquiry / アクショ

記事を読む

成人発達理論マスターコース修了証

「成人発達理論マスターコース修了証」をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 成人発達理論マスター

記事を読む

ビジネスフレームワーク図鑑

ビジネス、商売の常備薬!?「ビジネスフレーム図鑑」は、会社、お店に1冊あるといいですよ!

この前、本屋さんをぶらついていて、面白そうな本を見つけて、ペラペラ、、、 ビジネスフレームワ

記事を読む

マンガでわかるSDSs

「マンガでわかるSDGs」をたこ梅文庫に追加です

最近、よく「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を見かけるようになりました でも、SDGsって

記事を読む

9月の行動探求(アクション・インクワイアリー)

行動探求(アクション・インクワイアリー)とNVCが融合しつつあります

もう、2年半続けているスタッフさんとの行動探求(アクション・インクワイアリー)セッション また

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑