トム・ブラウン・ジュニアの著書をさらに3冊購入です!
公開日:
        
        
        気になる本                
      
先日から、「グランドファーザー」(トム・ブラウン・ジュニア 著)という本を読んでいました
精霊、自然とのつながり、探求に人生を捧げ、それを世代を超えて教え、伝わえることを人生の目的としたネイティブアメリカンの長老の話です
この本を読んで、人生の目的を探求するのはどういうことなのか!に少し触れられた気がしました
正直、読んでいて、私は引き込まれたし、面白かった!
それで、、、
トム・ブラウン・ジュニアの著書をもう3冊購入!
「グランドファーザー」だけでなく、トム・ブラウン・ジュニアの著書を3冊購入しました
買ったのは、次の3冊です
・ヴィジョン
・グランドファーザーが教えてくれたこと
・グランドファーザーの生き方
正直、トム・ブラウン・ジュニアのグランドファーザー関連の本!ということだけしか知りません
まだ、ぜんぜん、読んでないので、、、^^;;;
これから、順番に読んでいこうと思います!
関連記事
-  
                              
- 
              「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)を買ってしまった、、、この前の日曜日、「ティール組織の学びを深める2日間 Day2」に行ってきました! 日本人初の 
-  
                              
- 
              アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデルの本、15冊目「クリエイティブ・プロセスワーク」を読み始めました来週、5月3,4日、アーノルド・ミンデルさんとエイミー・ミンデルさんのご夫妻が来日されて、プロセスワ 
-  
                              
- 
              「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家 
-  
                              
- 
              「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎・今野登 著)は、すごく面白い!!2,3週間まえから、「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎 今野登 著)を読んでいます わりと 
-  
                              
- 
              てっちゃんの「積ん読」一覧です!!これでも、一部ですが、、、^^;;;(自慢にならない、、、)昨日、ブログで、「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」(ユヴァル・ノア・ハラリ 著)を買ったけど 
-  
                              
- 
              「サーチ・インサイド・ユアセルフ~仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法~」(チャディー・メン・タン著)を読んでみて!昨年の11月から、ほぼ、毎日やっていることがあります そのきっかけになったのは、、、 サーチ・イ 
-  
                              
- 
              英治出版さんから「これも、持たれていたような、、、」とご指摘いただいたので、再度、英治出版さんの本を確認してみました!一昨日、英治出版さんが、一読者である私のところへわざわざインタビューにおいでいただいたので、何冊くら 
-  
                              
- 
              商業界2019年6月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」のケーススタディーでたこ梅の事例を紹介いただいています中小企業、商人を応援する月刊誌に「商業界」というのがあります タイトルのショルダーには「お客を愛し 
-  
                              
- 
              大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに 
-  
                              
- 
              「安売りするな!価値を売れ!」(藤村正宏 著)のコミック版を買ってきました!「売上を上げたい!」「もうけたい!」「どうやって、売ればいいんだ、、、」ってやればやるほど、売れませ 

















