*

ミンデル本の9冊目に行く前に、「老子(道徳経)」を読んでおきます!

公開日: 気になる本

プロセス指向心理学、プロセスワークの創始者であるアーノルド・ミンデルさんのワークショップが、5月のゴールデンウィークに開かれます
私は、別に、心理学をやりたいとか、プロセスワーカー(プロセスワークをする専門家)になりたいわけではありませんが、プロセスワークは、コーチングやファシリテーションに、もの凄く役に立つ気がしています
それで、ミンデルさんのワークショップに参加することにしました

ずんべらぼんで参加するより、ある程度知ってたり、問いを持って参加する方が、より学びが深くなるんじゃないか?
そう思って、アーノルド・ミンデルさんの本を12冊購入!

まとめ買いしたアーノルド・ミンデルの本12冊

アーノルド・ミンデルの本を12冊まとめ買いしました

ワークショップが開かれる前、5月2日までに、全部読む!宣言をしました
そのときの宣言のことはコチラのブログ記事を見てね
→ 宣言!アーノルド・ミンデルの12冊の本を5月2日までに読破します!その理由はというと、、、

で、いま、8冊まで読み終わったんです
次は、9冊目、、、
のはずですが、いま、これ読んでます

老子(道徳経)を先に読みます

8冊目の次は、来週、組織開発の大家ビル・トルバートさんが来日されて3日間のワークショップがあって、その課題図書である「行動探求(Action Inquiry)」を読みました
本来だったら、すぐ、ミンデル本9冊目にいくところなんですが、手に取ったのは、、老子(道徳経)です

老子(道徳経)

老子(道徳経)

老子(道徳経)は、上下巻で構成され、全81章からなります
その上巻が「道」という文字で始まり、下巻が「徳」の文字で始まることから、「道徳経」とも呼ばれています

アーノルド・ミンデルさんは、ユングの心理学をベースにシャーマニズム、老荘思想の根幹である「道(タオ・TAO)」に多大な影響を受けていることが、読んでいてわかります
至る所に「老子」「道(タオ・TAO)」が出てきますから、、、
それで、「そのうち、老子も読もう」って思って、この本「老子(全)自在に生きる81章」を買っていました

で、話はちょっと戻りますが、ビル・トルバートさんのワークショップの課題図書「行動探求(Action Inquiry)」の中で語られる行動論理の発達段階があがるほど、「道(タオ・TAO)」に沿って生きるあり方が強くなる感じを受けたんです
ちなみに、その行動論理の発達段階とは、発揮するリーダーシップによって、「機会獲得型」から「外交官型」「専門家型」「達成者型」「再定義型」「変容社型」「アルケミスト型」までの7段階に分けています
そして、この本「行動探求(Action Inquiry)」の中でも、ときどき、「老子」が登場します

その時、「やっぱり、先に『老子』を読め!ってことなんやな、、、」っていう気が強くしました
それで、アーノルド・ミンデルさんの9冊目の本に行く前に、先に、「老子(全)自在に生きる81章」を読むことにしたんです
きっと、この「老子(全)自在に生きる81章」を読んでから、さらに、アーノルド・ミンデルさんの本を読んでいくと、理解の仕方が異なる、あるいは、深まるのではないか、、、そんな気がしています(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ミンデル本の10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」(アーノルド・ミンデル著)

アーノルド・ミンデルの本、10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」に入りました!

5月2日までに、プロセスワーク、プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデルさんの本を12冊

記事を読む

インテグラル心理学(ケン・ウィルバー 著)

インテグラル心理学(ケン・ウィルバー 著)の読書、やっと再開!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サラリーマンからお店を

記事を読む

「レジリエンスとは何か」「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」「地元経済を創りなおす」

システム思考、レジリエンスの宿題本、読みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、eumoACAD

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を6冊購入!

スタッフさんの成長やコミュニケーション、お客さま創りのために、スタッフさんには、社内、社外の研修を受

記事を読む

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!

私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家

記事を読む

発達理論の本

発達理論の関係の本を最近よく読む理由(わけ)

うちの店「たこ梅」は、飲食店です で、五代目店主の私ですが、最近、よく読むのが発達理論関係の本です

記事を読む

「慈悲の瞑想」「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ 著)

「慈悲の瞑想」「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ 著)を購入しました!

今日は、2018年3月11日ですね 2011年3月11日の東日本大震災から、8年目を迎えます

記事を読む

「フロー経営の奇跡 名経営者に育った平凡な主婦の物語」(原作 天外伺朗・作画 小川健一)

「フロー経営の奇跡 名経営者に育った平凡な主婦の物語」購入!読んでみました!!

最近、ちょくちょく、マンガ本、コミックを買います といっても、通常の書籍をマンガ、コミック化した本

記事を読む

「ディヤン・スートラ 瞑想の道」(OSHO講話録)

「ディヤン・スートラ 瞑想の道」(OSHO講話録)の覚え書き

瞑想を始めて、来月で丸三年になります 5分、10分からはじめて、最近は、週に2,3日のペースで1時

記事を読む

英治出版さんの「組織は変われるか」(加藤雅則 著)モニターキャンペーンに当選!届きました!

「組織は変われるか」(加藤雅則 著)の新刊モニターに当選!、、、したので読みます

平成20年のリーマンショックで、いくら、自分たちが努力しても、がんばっていても、とんでもないことは勝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑