*

商業界2018年12月号「顧客と継続的な関係を築くサブスクリプションの考え方」が載ってまして、、、

商業界2018年12月号が、11月1日に発売になりました
そのなかに、たこ梅がお世話になっているワクワク系マーケティング実践会を主催されている小阪裕司先生の記事が載っています

で、早速、書店にいって購入!!

商業界2018年12月号

商業界2018年12月号

ページを開くと「顧客と継続的な関係を築くサブスクリプションの考え方」というタイトルの記事を発見

ところで、サブスクリプションというのをちょっと調べてみると、、、

【サブスクリプション方式】
サブスクリプション方式はビジネスモデルの1つ。利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式。コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。
英語の「サブスクリプション」(英語: subscription)には雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味がある。そこから転じて「有限期間の使用許可」の意味となった。(Wikipediaより抜粋)

こんな風に、ウィキペディアには載っていました

サブスクリプションというと、一般的には、課金ビジネスという風に使用されています
もちろん、そのとおり、、、

顧客と継続的な関係を築くサブスクリプションの考え方

顧客と継続的な関係を築くサブスクリプションの考え方

ただ、小阪裕司先生の記事は、サブスクリプションの本質とは何か?というところから、この記事を書かれているように思います

私がこの記事を読んで自分なりに理解して、大切だと思った事を覚え書きに書いておきます

・前提して、商売は、お客さまという「人」が買いたいと思って買う、その気持ちと行動が売上をつくり、それが維持されることで商売が支えられている
・サブスクリプションは、月会費とか、継続で売上が立つことがひとつの特徴
・その本質は、お客さまから継続的に収益が生まれるということ
・特定多数の顧客に定期的に来てもらい、ずっと買い続けてもらうこと
・定額制にするとかレンタルするではなく、商売にはサブスクリプションモデルの考え方が基盤にある
・どんなビジネスも「顧客リストから収益を生み出す」という考え方が重要
・使い放題のサービスなどは、特に、顧客との関係性が重要

この辺りのこともふくめて、うちのスタッフさんと共有して、意見を交換していこうと思います

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

Googleスライド上の「顧客の旅デザインマップ」

クラウドでワクワク系のツールを遣えるようにしてみた!でも、わりとアナログ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、会社、お店

記事を読む

つらい仕事が天職に変わる!(肥前利郎 著)を20冊まとめ買い

休業中に「つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)」を読めるように配りました!

お店として小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」に取り組んでいます このワクワク系マ

記事を読む

まとめ買いしたアーノルド・ミンデルの本12冊

宣言!アーノルド・ミンデルの12冊の本を5月2日までに読破します!その理由はというと、、、

昨年のお正月に、積ん読になっていた塩野七生さんの「ローマ人の物語 全15巻」をその年中に読む!とブロ

記事を読む

宣言したアーノルド・ミンデルの本12冊読了です!

アーノルド・ミンデルの本を12冊読了しました!が、追加が、、、(笑)

5月2日までに、プロセスワーク、プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデル博士の本を12冊

記事を読む

STANDING IN THE FIRE テキスト と「プロフェッショナル・ファシリテーター」(ラリー・ドレスラー 著)

場や会議が劇的に変わる!結果を出すファシリテーターの6つの「流儀」に行ってきました

月1回、店長さんが集まる店長会議、若手スタッフさんの現場会議をやってます たこ梅の会議では、参加メ

記事を読む

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート 著)を再読している理由(わけ)は、、、

以前読んだ本をまた読んでいます ザーッ!と流し読みに近いんですが、読んでいます 私、同じ本を

記事を読む

トム・ブラウン・ジュニアの著書4冊です

トム・ブラウン・ジュニアの著書をさらに3冊購入です!

先日から、「グランドファーザー」(トム・ブラウン・ジュニア 著)という本を読んでいました 「

記事を読む

表紙カバーをつけた「感性科学マーケティング・パターン」(奥はカバーなし)

本の「カバー」が届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 本のカバーが届いた 昨日

記事を読む

ザ・メンタルモデル、ザ・メンタルモデル ワークブック

ときどき復習で、ザ・メンタルモデル ワークブックを使います

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のお店では、自分

記事を読む

7月のワクワク勉強会

7月のワクワク勉強会~勉強と実践がつながる~

毎月、定例会議の前に2時間、ワクワク勉強会というのをやっています 小阪裕司先生が提唱されるワクワク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑