40インチオーバーのモニターディスプレイが届きました!
公開日:
たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
毎月、店長会議、現場会議をするスペースには、パソコンからつないで画面をみんなで見られるようにモニターディスプレイを設置しています
このモニターは、31.5インチあって、会議で5,6人で見る分には十分です
、、、なんですが、こんなもんが届きました!!
これです!!
いま、会議スペースに設置してある31.5インチよりもさらに10インチ以上でかい42.5インチのモニターディスプレイです
まだ、箱に入ったまま!!(というのも理由があって、、、)
これ、別に、いまの31.5インチモニターを入れ換えるわけじゃありません
ちょうど、一年前に購入して使えてるし、特に、問題もありませんからね!
じゃあ、この42.5インチのモニターディスプレイは、どうするのか?
今後、道頓堀にある たこ梅本店の2階でセミナーや会議なんかをするチャンスが増えてきます
昨年の3月にも、本店の2階でセミナーを開催しましたしね
本店の2階は、こんなカンジの6畳の部屋が、廊下を挟んで二間あります
建具を取っ払うと12畳以上の部屋が出現!!
ここで、セミナーや会議をすると、奥行きの関係で、事務所より大きいモニターでないと、ちょっと、見づらいかも、、、
ということで、42.5インチのモニターを購入したんです
そう、事務所に届いていますが、こいつは道頓堀の本店に持って行って2階に設置します
だから、まだ、梱包も解かず、そのまんま持って行って、本店の2階で梱包をひらいて設置する予定!
モニターがあると、本店の2階も、いろいろ、使い勝手がよくなります
いろんなことに使えるようになりますから!!
近々、設置に行ってきます!(^o^)
関連記事
-
-
11月の店長会議~行動時間調査からお客さまづくりの時間を生み出す~
昨日は、11月の店長会議でした 店長会議の議題の検討方法 店長会議では、事前に集めておいた議題に
-
-
世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!
学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action
-
-
ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?
昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし
-
-
関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!
-
-
卓上の貼ってはがせるイーゼルパッドがやってきました!!
先月、道頓堀の たこ梅 本店の二階の座敷に、42.5インチのモニターを設置しました 42.5
-
-
店長さんたちにTOCのアノ本をプレゼント!!です
先日、たこ梅の各店の店長さんたちとTOC研修にいきました スタッフさんとTOC研修に行きました
-
-
3月の店長会議~ひさしぶりの店長会議です~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月14日の再度の緊急
-
-
各店の店長さんと月1回面談!これ、お互いにいいですよ!!
多店舗あると、1店舗の時とはちがい、いつも、全部、自分でわかる、、、のは無理ですよね だって、体は
-
-
社内で、ワクワク勉強会(仮称)はじめます!
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、その実践会に入会したのが、2011
-
-
道頓堀のたこ梅本店、「予約が満席でも入れることあるってホント?」ハイ、そうなんです!その理由は、、、
昨日の夕方も、お客さまから、予約の電話をいただきました ただ、残念ながら予約をお受けすることが出来