40インチオーバーのモニターディスプレイが届きました!
公開日:
たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
毎月、店長会議、現場会議をするスペースには、パソコンからつないで画面をみんなで見られるようにモニターディスプレイを設置しています
このモニターは、31.5インチあって、会議で5,6人で見る分には十分です
、、、なんですが、こんなもんが届きました!!
これです!!
いま、会議スペースに設置してある31.5インチよりもさらに10インチ以上でかい42.5インチのモニターディスプレイです
まだ、箱に入ったまま!!(というのも理由があって、、、)
これ、別に、いまの31.5インチモニターを入れ換えるわけじゃありません
ちょうど、一年前に購入して使えてるし、特に、問題もありませんからね!
じゃあ、この42.5インチのモニターディスプレイは、どうするのか?
今後、道頓堀にある たこ梅本店の2階でセミナーや会議なんかをするチャンスが増えてきます
昨年の3月にも、本店の2階でセミナーを開催しましたしね
本店の2階は、こんなカンジの6畳の部屋が、廊下を挟んで二間あります
建具を取っ払うと12畳以上の部屋が出現!!
ここで、セミナーや会議をすると、奥行きの関係で、事務所より大きいモニターでないと、ちょっと、見づらいかも、、、
ということで、42.5インチのモニターを購入したんです
そう、事務所に届いていますが、こいつは道頓堀の本店に持って行って2階に設置します
だから、まだ、梱包も解かず、そのまんま持って行って、本店の2階で梱包をひらいて設置する予定!
モニターがあると、本店の2階も、いろいろ、使い勝手がよくなります
いろんなことに使えるようになりますから!!
近々、設置に行ってきます!(^o^)
関連記事
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「いかだ」が、、、って冒険するわけじゃありませんよ!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
ワクワク系マーケティング実践術2017対話会の4回目、始まりました!
4月から始まった「ワクワク系マーケティング実践術2017」のビデオを活用した対話会 ワクワク
-
-
2月22日おでんの日、関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」にたこ梅本店が映るらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日、2月22日は、2
-
-
NVCオンライン基礎講座を受講してくれる島田さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント!
仕事をしているとき、家族や友達とでも、「○○しといて!」っていわれ「いま、△△してるのに、見てわから
-
-
冬の部活「酒蔵見学2018」の第2回打合せです!!
昨年、そして、今年の2月と、たこ梅FUN倶楽部の部員さん約40名と西宮にある辰馬本家酒造、白鹿さんの
-
-
たこ梅 本店の動画が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです なんか急にアクセスが増
-
-
本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!
学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action
-
-
「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を6冊購入!
スタッフさんの成長やコミュニケーション、お客さま創りのために、スタッフさんには、社内、社外の研修を受
-
-
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~
先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街