誰も見てなくても、言われなくても、する人はしてくれています!洗車する姿に感謝です!!
公開日:
スタッフさん
この前の日曜日、家族でお昼ご飯を食べました
ただ、私は、ちょっと急ぎの仕事が残っていたので、ひとり事務所へ向かいました
車を洗車してくれていました!
たこ梅の運搬は、仕込み場から、本店のある道頓堀、北店・分店・東店のある梅田と2カ所に運んで帰ってきます
時間にすると通常は1時間半ほど、、、
多少、渋滞すると2時間近くかかることもあります
ただ、募集するときに、時間が実質は1時間半、たまに2時間くらい、、、なので、2時間で募集しています
そして、時間が短いこともあって、1時間半で帰ってきても、時給は2時間分支給することに決めていますし、ドライバーさんにもそのようにお伝えしています
この日、事務所につくと、ドライバーさんが車を洗っている姿が目に入ってきたんです
時計を見ると、日曜日の大阪市内、、、ということもあって、すいていて1時間チョイで帰ってきたんでしょうね
時間があるので、洗車してくれていたんです
洗車って、結構、重労働だと思うので、「ガソリンを入れたついでに、機械洗車機を使って下さいね!」とお伝えしていたんですが、時間のあるときは、仕込み場の駐車場で、自分で洗ってくれているんです
洗車がおわったら、丁寧に手作業で、車体を拭いてくれていました
別に、「自分で洗って下さい!」と行っているわけでないし、日曜日のこの時間帯は、だれもいないので、自分で洗車しても誰も見ていない ーこの日は、たまたま、私が2階にある事務所に仕事で立ち寄ったので気づきましたがー のにもかかわらず、きれいに運搬車両を洗ってくれていました
誰も見ていなくても、誰にいわれなくても、ちゃんとやる人がいます
これすると他の人が喜ぶ!きれいになって気持ちがいい!これは自分の仕事だ!と本当に思っている人は、誰も見ていなくても、誰にいわれなくても、ちゃんとやるんだなぁ、、、とあらためて気づかされました
同時に、そういう方が、たこ梅で働いて下さっていることが嬉しいし、ありがたいです!!
本当に感謝です!!
アリガトーーーーーーー!!!(^o^)
関連記事
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさんのでかいポスターが、、、
お店の前を通ると大きなポスターがあるんです! 何気なしに見ると「え゛!?うちのスタッフさん???」
-
-
自己紹介シートのアレンジ!現場の知恵はスゴイ!!
飲食店はそうでしょうし、小売店はもっとそうかもしれません! お客さまに上手にオススメしたい!!って
-
-
8月の店長会議~分店の上原さんが店長代行に就任!?~
先週、8月の店長会議でした 店長会議前に勉強会です 7月から、まず、午前中に2時間、ワクワク系マ
-
-
多比羅店長、MG(マネージメントゲーム)初参加で特別賞を受賞!スゲかったよ!!
この前のブログで、売上(たこ梅では買上と呼んでます)、評価項目、会議の議事録(会議メモ)やSNSを使
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!
昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした
-
-
新人深澤さんにコーチングと行動探求のオリエンテーション&レクチャーです!
2013年からコーチングを取り入れました たこ梅 東店の多比羅さん(イッセー)とコーチング中
-
-
ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!
飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!
-
-
新人さんも情報共有できるようにAndroidタブレットをお渡ししました!
この6月から、新人さんがひとり入社されました 以前、このブログでも紹介した山台さんです 新人オリ
-
-
情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!
お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを