ひさびさ山添村に畑の様子を見に行ってきました
公開日:
農業科・畑部
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
ひさしぶりに、山添村(奈良)にある自然農法畑を見に行ってきました
たこ梅も人手不足気味で、スタッフさんとそろって山添村にいくことがなかなかできていません
ただ、様子をみて必要な手入れはしておかないといけないので行ってきました
山添村は春です
久しぶりに山添村に来ましたが、すっかり春の装いです
桜が、散り始めていて、山添村にも春が通り過ぎるのを感じます
山添村の自然農法畑では、かわいいアマガエルも見つけました
普通アマガエルはミドリ色ですが、このアマガエルは白色です
というのも、どうもこの春土の中から出てきて、この自然農法畑に住み着いているようですが、大半は枯れ草に覆われていて今は、畑は白っぽくなっています
それで、保護色で白色に皮膚の表面を変化させているようです
野菜や雑草が生えて周囲が緑色になってくると、きっと、このアマガエルも緑色になるんでしょうね
すごい適応能力だと思います
自然農法畑のていれ
久しぶりの山添村の自然農法畑
冬の寒さで、生い茂っていた雑草も大半が枯れています
ですが、すでに芽吹いている雑草、宿根性の雑草、多年生の雑草でところどろで緑色になっています
地面を這うような雑草はあまり気にせずそのままにしますが、宿根性のスイバや多年生で株分かれしていく雑草は、野菜に悪影響が強いので、これらを引っこ抜くことにしました
スイバは、長いとゴボウのような根っこが1mくらいも伸びるので、全部ぬきとるのは至難の業
たいてい、途中で折れてしまいます
太い根っこが残るとそこからまた生えてきますが、気づいたら引っこ抜くのを繰り返すとだんだん弱っていきます
スイバと株分かれする多年生の雑草だけを抜いたんですが、てんこ盛りになってしまいました
この写真ではニッコリしていますが、外気温はそんなに高くないのに、もう、汗だくでぐっしょり状態です(笑)
抜いた雑草は、いつもの雑草堆肥用の穴に放り込んで、上からシートをかけて堆肥として再利用です
ひと仕事終わって周りを見ると、ドウダンツツジに新芽がついているのに気づきました
よく見ると、すでに花も咲き始めています
例年より2週間くらい早いように思います
例年より春が暖かいんでしょうね
さて、今年は、山添村の自然農法畑で何をつくろうかな? ^^
関連記事
-
日本きぬさやエンドウの芽が出てきました!
11月8日の山添村(奈良)での野菜部の活動に、われわれの自然農法の師匠である吉原優子先生がゲスト参加
-
3月の野菜部in山添村~大根、収穫!!期待よりずいぶん小っこかった~
今月も、奈良の山添村の自然農法の畑にスタッフさんと行ってきました 山添村の自然農法の畑(20
-
自然農法の畑の活動を取材に、NOLの吉原夫妻が訪ねて来てくれました!
たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)を商う上燗屋を175年以上やってます 業種で言う
-
10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~
毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます
-
11月の野菜部(後編)~キヌサヤエンドウに自家製支柱を立てる~
奈良の山添村の自然農法畑に11月もスタッフさんと行ってきました 畑で作業中の野菜部のメンバー
-
2週間降雨なし!山添村の自然農法の畑の野菜に水やりです
2019年3月から、奈良の山添村で自然農法の畑をたこ梅のスタッフさんとやっています 自然農法なので
-
緊急速報!山添村で収穫の「里芋(さといも)」を店で出します!ごく少量だけど、、、
11月の野菜部の活動で、山添村(奈良)の自然農法の畑でいろいろ収穫しました 喰うどぉーーーー
-
7月の奈良山添村での野菜部活動~店長面談&現場面談編~
毎月、1回、たこ梅野菜部のメンバーさんと奈良の山添村へ、自然農法の畑へ行きます 7月も行って、雑草
-
緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)
この前、春の山添村で、自然農法のための第2回「天地返し」をやってきました 今日は、昨日書いたブログ