注意!「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」メールはフィッシングです!
公開日:
つれづれに
最近、私にこんなメールが来ました
タイトルには、「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」とあって、本文には、不正なログインがあったので、安全のためアップルIDをロックしたとあります
そして、再設定するためのURLが示してあって、そこに行って再設定してくださいという内容が、Apple IDサポートセンターの名前で書かれています
私のメールアドレスと行っても、仕事用の「xxxx@takoume.co.jp」というお店のメールアドレスで、よく見ると、送信先が3件あります
このうち2つは実在しますが、3つめは存在しませんでした
また、ひとつは、普段つかうメールアドレスで(良く覚えていないけど)Apple ID に登録してる可能性はありますが、実在するもうひとつでここに表示されているメールアドレスは、お客さまのメルマガ専用で、なんらかのID登録に使用する可能性のないメールアドレスです
それで、不振におもって、グーグルで検索すると、これは、フィッシング詐欺であることがわかりました
ちなみに、このメールに載ってるアップルID再設定用のURLをクリックする(危険なのでマネしないでね!)とこんな画面に飛びます
※私は、事前にこのフィッシングメールのことを調べていて、URLだけでは、被害に遭わないことなどを確認してチャレンジしていますが、危険なので決してマネしないで下さいね
ご覧の通り、一見、ホンモノみたいに見えます
画面の下に載ってる電話番号は、本物のApple Store コールセンターの電話番号が使われています
ただ、オマヌケなのか、慌ててこのサイトに来る人は、そこまでチェックしないと思っているのか、一番上部の Mac, iPad や検索マークなどをクリックしてもページが移動しません
ちなみに、ここで自分のアップルIDを入力すると、氏名、住所、クレジットカード番号、セキュリティ質問などを入力するように促されて、個人情報が抜き取られるそうです
この辺りのことは、IT Media NEWSさんのサイトにも詳しく書いてあります
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」や、これに類するメールが来たらフィッシング詐欺なので注意して下さいね
疑わしいと思ったら、あわててメールに記載さえているURLをクリックせず、届いたメールのタイトルなどをグーグルなんかで検索しましょう!
そして、フィッシングやマルウェアなどであることが確定したら、サックリと削除です
お互いに注意しましょう!!
危険なメールやサイトがありますからね(^o^)
関連記事
-
-
カヨさんの故郷、熊本県で、昨夜(4/14)、震度7の地震がありました!一日も早く、回復しますように!!
2016年4月14日午後9時26分頃、熊本県で震度7の地震が発生 昨夜(2016年4月14日)午後
-
-
ニオイバンマツリが咲いていい香りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、ゴールデンウィ
-
-
虫嫌いの人は見ないでね!コオロギがたくさん孵りました!!
以前、奈良の山添村でニホントカゲ、カナヘビを捕まえました このニホントカゲとカナヘビをうちの子
-
-
2019年7月1日、31年ぶりに商業捕鯨が再開されました!
2019年7月1日、たこ梅にとっても記念すべき日となりました それは、31年ぶりに商業捕鯨が再
-
-
黄檗山へ、お墓参りに行ってきました!
お盆休みも終わって、今日からお仕事って方もいらっしゃるでしょうし、今週いっぱいお休み!って方も、、、
-
-
シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」に行ってきました!夏休み、子どもと行くと楽しいかも!
今年の2月、東京からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユの新しいパフォーマンスが、大阪に上陸しました!
-
-
風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ
-
-
ボヘーチャンが体調不良?心配です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです うちの家には、桃侍くん(
-
-
法人版のマイナンバー(法人番号)が、たこ梅にも届きました!
10月から、個人への通知がスタートしたマイナンバー、、、 私のところへも、、、まだ、来てません
-
-
三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!
たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で