ボヘーチャンが体調不良?心配です
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです
うちの家には、桃侍くん(ももじ/中3)が卵から孵した鶏が二羽います
夜は、イタチなどに襲われないように小屋に入れていて、朝になると小屋から出します
毎朝、早く開けてーー!!とばかり、私が小屋に近づくと扉の辺りをつついたり、ぼへー、ぼへーと鳴き声を上げ、開けるやいなやすぐさま庭に行ってしまいます
ところが、、、
今朝、小屋の戸をあけると、シロぼへーちゃん(白い方の鶏)は、いつものようにすぐ出て行ってしまいましたが、アカぼへーちゃん(茶色い方の鶏)は小屋の中でうずくまったまま出てきません
別段、卵を産んでる最中とかでもない
一旦抱きかかえて、庭に置いてある餌箱の所に連れて行きます
シロぼへーちゃんは、朝ごはんをついばむのに忙しそうですが、アカぼへーちゃんは、そのそばで立ったまま動きません
普段なら、二羽で争うようにエサを食べ始めるんですが、、、
しばらくすると、シロボヘーチャンはいつものように庭を元気に散歩し始めます
アカぼへーちゃんは、室外機の下でうずくまったまま動きません
体調不良なんでしょうか?
ときどき、そんなアカぼへーちゃんが気になるのか、シロぼへーちゃんも寄っていきますが、アカぼへーちゃんは反応なくうずくまったままです
アカぼへーちゃんのそんな様子を見ていると、大丈夫だろうか、、、と心配になってきます
早く、元気になってほしいなぁ
関連記事
-
-
庭のフェイジョアにたくさん実がついています
うちの家の庭に1本、フェイジョアの木があります 私が植えたんだじゃなくて、もともと外構業者さんが植
-
-
元日の仕事、荒神さんのお札を授かること
日本一古いおでん屋の元日は、ある仕事から始まります お店では、関東煮(おでん)、たこ甘露煮など
-
-
桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後
-
-
ケーキが載ってるパフェ!?
昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー
-
-
漢字キライや!小学生に「うんこ漢字ドリル」がスゴイ!!特にオチャラケあほ男子に最適か!?
ゴールデンウィーク、今日は、端午の節句、そして、子どもの日の5月5日です 世間は連休中なので、ちょ
-
-
暑いから?またまた、ヘンな卵が、、、(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の夏は、連日、猛暑
-
-
初めて見た!!ニイニイゼミの羽化!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの桃侍くん
-
-
消毒液が不足してきたら、ハイターで簡単につくれます
コロナウイルス対応で、不安から、いろんなものが買い占めなどで買いにくい状況が発生しています 除菌液
-
-
10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました
今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率
-
-
卵から孵したヒヨコが、ほぼ鶏(にわとり)=成鳥に、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピックやりたすぎてし