*

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです!

公開日: たこ梅 北店, 関東煮・おでん

この冬は暖冬ですが、さすがに、最近は寒くなってきましたね
となると、たこ梅の各店は、ますます、満席が、、、

しかし、満席だからといって、あきらめるのは早い!!

新梅田食道街 たこ梅 北店の看板

新梅田食道街にある たこ梅北店の前には、こんな看板が、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店

新梅田食道街 たこ梅 北店

あ、ちょっと、小さくて見づらいですね

大きくしますね!

これです

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです

寒い中のご来店、ありがとうございます

たとえ満席であっても、あきらめるのは早いです

よくあることですが
◎少し待っていただければお席が空くこともあります
(その際、何名か、中のスタッフに伝えてください)

いや、時間がない!すぐに食べたい!そんな方は、
◎近くのたこ梅の空席状況を確認することもできます
(ななめ向かい か ホワイティうめだ)

せっかく来ていただいたので、自慢のおでん食べてってください

、、、ということで、満席でも、あきらめないでね!
ちょっと待つか、お店のスタッフさんに「すぐ、行ける店どこ?」って尋ねてくださいね

関連記事

土がついたままの淡竹(はちく)

季節の「淡竹(はちく)」関東煮・おでんのお取り寄せは今日までですよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、5月21日、

記事を読む

再開初日の たこ梅本店(道頓堀)

再開初日、早い時間からおいでいただき、ありがとうございます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月25日から営業再開

記事を読む

本屋で平積みの関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」

関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」に新梅田食道街 たこ梅 北店を載っけてもらいました!

先週発売の関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩」に、新梅田食道街にある たこ梅北店が載っ

記事を読む

番組では日本一古いおでん屋さんとして紹介されました

関テレ「ちまたのジョーシキちゃん」でたこ梅本店が取り上げられました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう2か月前になります

記事を読む

仕込み時間に見かけたトウモロコシ

店主の知らない関東煮・おでん!まさかの「トウモロコシ」!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「若ごぼう(葉ごぼう)」

店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

ネット印刷に挑戦中の たこ梅 北店 安藤店長

初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!

お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)

今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、

記事を読む

夏が旬の野菜「冬瓜(とうがん)」

冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(

記事を読む

茹であがった「わらび」です

店主の知らない関東煮・おでん!「蕨(わらび)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑