年末恒例、徹夜で「たこ甘露煮」をたきます!!
公開日:
たこ甘露煮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
12月30日は、たこ梅の仕事納めの日
そして、お客さんからの年末・迎春用の「たこ甘露煮」の注文が集中する日です
この日は、徹夜で、大釜でタコをたきつづけます
今回、炊くことになる真蛸
今年も、品質が高い淡路産のマダコを用意しました
大釜で、この淡路のマダコをたいていきます
夜中2時、丑三つ時を過ぎても、まだまだ、炊きます
炊き上がった「たこ甘露煮」は、木箱に入れて発送準備
ちなみに、てっちゃんは、とにかくタコをたく人!!
そのあとは、スタッフさんが、きれいに包装して発送してくれます
今年も、すべてのご注文のタコを炊き上げ、発送も完了しました
タコをたべて、年末、新年を楽しくお過ごし下さい!!
今年も、1年、ありがとうございました
来年も、よろしく、お願い申し上げます
関連記事
-
-
ほんとの意味でのお中元で、大切な人に感謝と健康を願う気持ちを贈ってください
あと10日もすると7月ですね すっかり、夏です お中元は感謝と健康を願う気もちを贈ります そし
-
-
シューズカバー取り付け器「シューポン」キターーーッ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 衛生管理でシューポン導入
-
-
コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました
新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、
-
-
「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!
弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ
-
-
一年最後の仕事、迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたきあげる!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の12月30日は、毎年、私の一年最後の仕事が待っています それは、
-
-
夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます
今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で
-
-
1月2日は、でっかい初釜!あ、たこ梅の場合、タコですが、、、
お正月と言えば、初夢、書き初めときて、初釜、、、ですが、うちのばあい、とにかくデッカイ初釜です!!
-
-
170年間、たこ甘露煮たいてます!!生から、たき上げまで公開です!!
170年以上前の創業からの名物に「たこ甘露煮」があります 瀬戸内の真蛸を秘伝のダシでやわらかくたき
-
-
夏だけの味わい「たこの子甘露煮」をたいています!
170年以上前から、たこ梅では、瀬戸内のマダコをやわらかくたきあげた「たこ甘露煮」があります 毎日
-
-
ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、
お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば





















