週刊朝日「コロナ禍で行ったつもり 47都道府県の逸品」で、たこ梅のお取り寄せ「5670おでんセット」を取り上げていただきました
ただいま、11月27日より「時短営業 46日耐久レース」真っ只中の日本一古いおでん屋 たこ梅です
おでん屋の最も売上のあがる真冬に、大阪府・大阪市による外出自粛、時短要請で売上は例年の40%程度とお店的にはとっても苦しい状況です
大阪府と大阪市は、単に時短要請を繰り返し延長するだけですが、お店としてはますます厳しい
そんな中でも、いろいろ応援してもらってます
週刊朝日に「5670おでんセット」載ってます
事務所につくと、郵便で「週刊朝日」が届きました
いま、世間はコロナでGoToも停止だし、自粛自粛です
それで、週刊朝日さんが「コロナ禍で行ったつもり 47都道府県の逸品」という特集を組まれました
週刊朝日さんが、各都道府県から、これぞ!っというお取り寄せ(通販)の逸品をひとつずつ選んで紹介されています
※週刊朝日 1/1-8合併号 131-133ページ
そして、大阪からは、、、
たこ梅の「5670(コロナゼロ)おでんセット」を取り上げていただています
もっとも、転んでもただでは起きない(!?)作り手もいる。
創業は弘化元(1844)年。現存するおでん屋として日本最古の歴史を誇る、大阪・道頓堀の「たこ梅」だ。大阪ではおでんは関東煮(かんとだき)と呼ばれ、種に鯨肉があるのが特徴。
道頓堀は現在放送中のNHK朝の連続ドラマ「おちょやん」の舞台でもある。通常なら、連ドラの舞台は観光客でにぎわうものだが、
「いえいえ。人なんか全然出ていません」
と嘆くのは、店主の岡田哲生さん。その代わり、春先から力を注いでいる取り寄せ商品が、好評を博しているという。
「緊急事態宣言が出たときに、これはなんとかしないといけないと思いまして。それまで取り寄せでは、定番商品12品入りのセット税別3千円が人気だったんですけども、それにサエズリ(鯨の舌)とコロ(鯨の皮)を加えて、税別5670円で出したんです。コロナなんかなくなりゃいいな、コロナゼロだ、と。ほんとは6600円くらいなんだけど、こういうときやし、まあええかと。おかげで今は、かなりよく出ています」
自宅で各地の美味を食べつつ、コロナゼロになるよう祈りましょう。
記事では「転んでもただで起きぬ『たこ梅』」と小見出しまでつけて紹介いただいています
「転んでもただで起きぬ」とはエライ言われよう(笑)ですが、この記事を書いて下さった記者さんは、以前にも取材においでになり、仕事で大阪に来たときはお店にもよってくださっていて、この小見出しにも文章にも愛情と応援の気持ちを感じます
ところで、こちらの記事は、ネットでも読めるようです
さらにネット記事では、見出しに「たこ梅」を使っていただいています
そのネット記事はコチラです!
→ 年末年始に取り寄せたい逸品! 「おちょやん」舞台で「たこ梅」人気
ほんと、週刊朝日の記事、ネット配信記事を見たとき、「応援されてるんだなぁ、、、ありがたいなぁ、、、」としみじみしました
週刊朝日で紹介のお取り寄せはネット注文OK
さて、週刊朝日さんで紹介いただいている5670おでんセットやたこ甘露煮は、たこ梅のお取り寄せサイトから、24時間いつでもご注文いただけます
5670おでんセットは、定番のおでんセットに、さえずり、コロが2串ずつはいって通常6600円(税抜)なんですが、コロナ終息を願ってコロナゼロの語呂合わせで5670円(税抜)にしたお得なセットです
お取り寄せは、たこ梅の通販サイトをご覧くださいね!
→ たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト
もちろん、名物のたこ甘露煮もお取り寄せいただけますよ!
さらに、今だけ、吟醸酒の酒粕、それも搾りたての新酒の酒粕も、お取り寄せいただけます
酒粕は、免疫力を高める日本の伝統食
かす汁や甘酒で、寒い日には、温まってくださいね
おでん、たこ甘露煮、酒粕、いつでも、気軽にご注文ください!!
お友だちや親せきへの贈りもの、離れて住んでいるご家族にもどうぞ!
でも、ひとつだけごめんなさい、、、
おでん、たこ甘露煮ですが、年内発送の注文は満杯で、年明け1月5日以降の発送となります
※酒粕や錫の上燗コップ、手ぬぐいなどは、年内発送(12月29日が最終発送日)も可能です
関連記事
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
「まだか?」「そろそろやろ、、、」 常連さまから入るアノ関東煮(かんとだき/おでん)、いよいよ、始
-
-
道頓堀 たこ梅本店が、おはようコールABCの「おきトク」コーナーでオンエアです!
先日、朝日放送の早朝のニュース情報番組「おはようコールABC」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に関
-
-
1月2日は、恒例の「タコの初釜」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月2日は、書き初めな
-
-
初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し
-
-
「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっとスター
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「淡路たまねぎ」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
今年も徹夜で「たこ甘露煮」をたきあげ、お届けも無事完了です!
毎年、12月30日は、たこ梅の創業からの名物「たこ甘露煮」をいっぱいたく日です お客さまから、
-
-
お中元用の「たこ甘露煮」も、毎日、いっぱいたかせてもらってます!
昨日は、7月7日、七夕でしたね そう、7月というと、日本では、お中元をお贈りする季節です た
-
-
店主も店長も知らない関東煮・おでん!また、でた!!「鶏肉とブロッコリーのチーズ串」だそうです、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ