たこ梅の初釜は「たこ甘露煮」のたきはじめからスタートです
公開日:
たこ甘露煮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅は、弘化元年の創業から数えて、今年が180周年にあたります
その創業当時からの名部といえば、「さえずり(R)の関東煮」(かんとだき/おでん)と「たこ甘露煮」
今日、1月2日は、初夢に書初めなど、一年の最初に始める日
たこ梅も今日が初釜ですが、お茶の初釜ではなくて、たこ甘露煮初釜です
専用の大釜で、マダコをいっぱいたきました
今日も、きれいにたき上がりましたよ
これを今からお店にとどけます!!
うまい関東煮、たこ甘露煮と美味しいお酒で一年のスタートを楽しんでくださいね ^^
関連記事
-
-
「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!
10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品
-
-
お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!
4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5
-
-
安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!
5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除
-
-
解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!
緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で
-
-
飯蛸(いいだこ)のイボの間の汚れは、ザルで5秒とかからずキレイになります!
今日は、3月3日、お雛祭りですね でもやっぱり、朝から、たこ甘露煮をたきます ただ、今の春だけは
-
-
たこ甘露煮、たいてまーーーす!
昨日は、私が、タコたきの当番です 170年以上前、創業からの名物である「たこ甘露煮」は、数人のスタ
-
-
緊急事態宣言から3週間、たまには、息抜きも必要かもしれません
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から、3週間が経過しましたね 「緊急事態宣言」を告げる安
-
-
創業弘化元(1844)年からの170年にわたる名物「たこ甘露煮」たいてます!
今年も、あと1ヶ月足らずですね たこ梅が創業して174年目の年もあとわずかになってきました いよ
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します
大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!
コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま