鶏を散歩させる間、ワクワク系情報誌を読んでいたら、、、(゚ロ゚屮)屮
公開日:
ワクワク系マーケティング, つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの家には、桃侍くん(ももじ/中2)が孵した鶏がいます
いまでは、すっかり大きくなりました
孵ってから約半年になりますが、毎日1個ずつ卵を産みます
普段は、桃侍くんが、朝、お世話していますが、学校に急ぐときはたまに私が代わりにお世話します
小屋の水を入れ替えて、エサをたし、外に出して散歩させるのです
散歩の時間は好きにあちこち歩いては啄んでいるので、放っておけばいいんでしょうが、うちの近所は野良猫やイタチがいます
以前飼ってた「鶉(うずら)」(これも桃侍くんが孵化させて育てていました)もイタチに襲われてしまった _| ̄|○
危険がいっぱいなので、散歩させてるときは、縁側で見守ります
といっても、ずっとボーーーっと見ているのも退屈なので、この日は、ワクワク系マーケティングの情報誌を読んでいました
しばらくすると、ボヘーちゃんが、こちらに寄ってきて、のぞいています
かわいいですねーーーーー
「ぼへーちゃん」というのは、今いるのは雌鶏で、コケコッコーでなく、コーー、ゴヘーーーみたいな感じで鳴きます
この鳴き声が、「ボヘーーー」に聞こえるとうちの奥さんが、鶏のことを「ぼへーちゃん」と呼んでいるので、うちでは、うちの鶏たちを「ぼへーちゃん」と呼ぶようになったのです
ぼへーちゃん、ときどき、情報誌を読んでる私の方に寄ってきますが、「散歩してらっしゃーーーい」と庭の方に追って散歩させていました
その間、(たまに寄ってきて邪魔になるけど:笑)ゆっくり情報誌を読むことが出来ました
ぼへーちゃんを眺めながら情報誌を読むと、なんか、なごやか?ゆったり?と読めます
さぁ、今日も、がんばりまーーーす!
関連記事
-
-
庭のフェイジョアに実がなってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、「フ
-
-
今宮戎さんへ残り福で「商売繁盛=よろこびの循環」をお願いしていきました!
お正月が明けて、昨日までの三日間はアレですよね! そう、十日戎、えべっさん!です たこ梅の難
-
-
ニオイバンマツリが咲いていい香りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、ゴールデンウィ
-
-
アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主をやってる てっちゃんです 毎年、お正月、私は
-
-
事務所の光回線が速くなった!これでストレスなく仕事できるわぁ~!!
昨年10月の消費税10%増税と複数税率に対応するため、7月にお店のレジをスマレジに替えました
-
-
桃侍くんの田んぼにハッピーヒル(稲)の苗を植えてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、うちの桃侍くん(
-
-
12月の店長会議~自粛が繰り返される中でとるべき2つの道~
大阪府から、府民への不要不急の外出自粛要請、飲食業への時短延長要請があった日に店長会議やってました
-
-
お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい
-
-
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに
-
-
トイレットペーパー、いっぱいありました!!!
コロナウイルス騒動からのデマで、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなりましたね 空