4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
公開日:
つれづれに, 学習・研修&セミナー
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です
それも、1日ずつ異なる研修、、、
って、書くと、「研修好き!」みたいですが、正直、そういうことはありません
仕事や人生の目的のために、必要な研修を受けては、実践して、修正、、、なんてことをやってるだけなんですが、今回、4日連続、それも毎日違うヤツ、、、ってことになっちゃいました、、、
4日間、毎日、違う研修とは、、、
昨日の7月20日は、ランチェスター戦略をベースとしたNo.1戦略のコンサルタントである佐藤元相先生にお願いした たこ梅の全体研修です
ですので、全店休業して、研修を受講してました
この画像は、昨日(7/20)の研修の様子です
そして、今日は、メンタルモデルを探索する研修、、、
ふだん、スタッフさんへのコーチングや面談で、スタッフさんの意識・無意識の前提や枠組み、メンタルモデルを扱う事もしばしばです
もちろん、自分のメンタルモデルも、これまでも探索してきています
ただ、より深いメンタルモデルを探索するとなると、やってらっしゃる方はおわかりだと思いますが、自分だけで、、、ていうのは到底ムリでサポートがいります
それで、今回、さらに自分のメンタルモデルをより深く探索しようと研修に参加する事にしました
んでもって、7月22日、明日の研修は、たこ梅の本店、北店、分店、東店から、1名ずつと私の5名で、滋賀ダイハツ販売さんへ視察研修にいきます
とにかく、スゴイらしいです、、、
やり方も仕組みも、取り組みも、在り方も、、、
この研修の主催は、昨日の たこ梅の研修もお願いした佐藤元相先生の会社の主催です
4日目(7/23)は、オンラインで、「能力の発達」についてのゼミナールなんです
そんなん受ける事にしたよーーーー!!っていうのは、この前、ブログにも書いています
その時の話は、コチラです!
→『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールを受講します
では、今日入れて、あと3日、研修漬けの毎日がんばります!!(^o^)v


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- お金への不安や恐れっていったい??? - 2022年8月12日
- 子ども達と大阪の山でミヤマクワガタを狙います - 2022年8月7日
- おでん屋ですが、「メロンソーダ」あります!なにか、、、 (@ ̄□ ̄@;)!! - 2022年8月4日
関連記事
-
-
武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました!
7月、8月に続いて、武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました! 第2講の様子はコ
-
-
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~
先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座にスタッフさんと行ってきました!
今週の月曜日、うちのスタッフさんと一緒に、、、じゃなくて、スタッフさんのオマケで、ワクワク系マーケテ
-
-
宮城県の仙台から来てくれはった気持ちに感謝です!!
うちの店、たこ梅っていう飲食店、、、というか、飲み屋さんです 江戸時代くらいに出来た上等の酒を上々
-
-
システム思考トレーニング実践編に行ってきました!
たこ梅が「学習する組織」創りに取り組む理由(わけ) お店が順調だった平成20年8月にリーマンショッ
-
-
家のカーテンでクマゼミの幼虫が脱皮してる、、、
うちの家、いろんな生き物がいます わんこ、イモリ、コオイムシ(水生昆虫)、トンボのヤゴ(先日、すべ
-
-
うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました!
先週、榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました 『
-
-
ご先祖さんのお墓参りに行ってきました!そして、その後、、、(*゚д゚*)
新型コロナでの1か月半の休業 そして、営業再開、、、 いろいろあって、最近、ご先祖さんのお墓