5大陸をめぐる「2018 スゴロク 北の旅人」が6月1日より新梅田食道街 たこ梅 北店でスタート!!
環状線一周、新幹線で日本一周、飛行機で世界一周、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店では、毎年、趣向をこらしたスゴロクをつくっては、お客さまと楽しんでいます
2018年の たこ梅 北店の双六(すごろく)は
今年は、、、
新梅田食道街 たこ梅 北店の壁を見ると、「5大陸めぐりしてみませんか?」ってあります
今年の双六は、5大陸めぐりらしい
それで、安藤店長に、「どんなんするの?」って尋ねたら、出てきたのがコレ!
でっかいサイコロと「せっかく来たんやし、すごろくやってって」と書かれています
実は、これ、見開きになっていて、開くと、、、
ジャーーン!!
双六とその説明ボードになっているのです!!
なんか、5大陸制覇するとオリジナルTシャツとかのプレゼントもあるらしい、、、
双六(スゴロク)の参加方法は
「を、おもしろそうやないか!!」っておもったアナタ!
スゴロクの参加方法やルール、プレゼントなど詳しいこと、気になってきましたね
そうなったら、、、
はい、壁に貼られているお知らせの通り、お店で目の前のスタッフさんに「詳しくきかせて!」って声をかけて下さいね
そうしたら、お店のスタッフさんが、安藤店長が持ってるスゴロクのボードでわかりやすく、
・参加方法
・ルール
・プレゼント
などを説明してくれますよ!!
6月1日から始まる「2018 スゴロク 北の旅人」、どんどん、参加してねーーーーーー!!(^o^)
関連記事
-
-
たこ梅 北店の「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員さんへの想い出と感謝の気持ちです!
2月は、一番寒い月ですが、お酒造りには欠かせない月です お酒には、冬の寒さが必要なんですね そん
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2018年7月号」の発送準備が始まりました!!
や、やばい、、、 ぎりぎりや、、、 いや、たこ梅では、3回以上ご来店頂いて、お名前やご住所を
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「真田丸(さなだまる)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
現場会議の事前面談~顧客進化の『盲点』が生まれる理由がわかった!~
昨年、たこ梅の顧客進化における仕組みで、新規客さんがリピーターに進化するところに生じる大きな盲点を発
-
-
たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです
新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店
-
-
新梅田食道街の「たこ梅 北店」が66歳のお誕生日を迎えました!
道頓堀にある「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の初めての支店が生
-
-
新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!
新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます この夏も、こんなんやってま
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号の宛名封筒を印刷してます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 来店3回以上のお客さん
-
-
台風も過ぎましたね!本日(10/1)は、元気に通常営業です!
昨日、9月30日の台風24号の接近で、お昼頃から、JRや私鉄各線、さらには、新幹線も計画運休でしたね
-
-
本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『