*

道頓堀のたこ梅本店に、硬派でストイックな酎ハイが帰ってきたぁ~!?

今年、7月17日に一日だけ、道頓堀の たこ梅本店で立ち飲みをやりました
カウンターの椅子をとっぱらって、、、

お客さまには、「いつもと雰囲気ちがって、これもええなぁ~」とかって、おかげさまで好評!!

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

その時の話はこちらのブログを見て下さいね!
→ 年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!

その時、大人気だったのが、、、

1日限りの立ち飲み営業で大人気だった「硬派でストイックな酎ハイ」

酎ハイなんです
道頓堀の たこ梅本店は、普段、酎ハイをおいていません
ところで、酎ハイというと、ほとんどのお店が、生ビールと同じようなタンクに入っていて、サーバーでジャーーッといれます

焼酎と炭酸だけの酎ハイ&お好みの味付け出来ます

焼酎と炭酸だけの酎ハイ&お好みの味付け出来ます

でも、この日お出ししたのは、焼酎と炭酸だけの「酎ハイ」です
硬派な酎ハイ、ストイックな酎ハイなんです

普通の酎ハイは、多少なりとも甘みがつけてあります
プレーンっていうのでも、ビミョウに甘みがあるのが普通、、、

この酎ハイは、完全に「焼酎と炭酸」オンリー!!
そう、まったく、甘みがない!!

逆に、これが、「飲みやすいわぁ~」「すっきりしてて、何杯でもいける!」って、大人気だったんです
まぁ、サーバーから、注ぐだけの酎ハイと違って、注文をきいて、一杯ずつお作りする手間はかかりますけどね、、、

この1日限定の立ち飲み営業のあとも、「あの酎ハイないの?」「ちょっと、もっかいおいてくれへん?」といっぱい嬉しい声をいただきました

それで、道頓堀 たこ梅本店の和田店長とスタッフさんは、「そこまで、言うてくれはんのやったら、暑い時期だけでも、出させてもらおう、、、」としばらく、置くことにになりました!!

焼酎と炭酸だけ!の硬派な焼酎です

焼酎と炭酸だけ!の硬派でストイックな焼酎です

立ち飲みイベントの時は、レモンやスダチの果汁も用意してお好みの味付けを楽しんでいただけるようにしましたが、お客さまからの声は、「なんもなしが一番旨い!」という声が多く、その次が、スライスの生レモンをいれるのが美味しい、、、というものでした

ですので、今回は、何もなしの硬派でストイックな酎ハイだけをご用意しています
2番人気のスライスの生レモン入りは、ご希望でサービスしてますよ!

この硬派でストイックな酎ハイ!
9月中は、確実にやってます
暑かったら、10月末くらいまでやってますよーーーーー!!

どれくらい、硬派でストイックか?
気になったら、道頓堀 たこ梅本店の暖簾くぐって、ひとこと、

「酎ハイ!」

って、お店のスタッフさんに注文してね!

 

関連記事

全店、元気に営業を再開しています

10月1日から元気に営業してますよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2

記事を読む

利き酒は完全無言!真剣に利き酒中!!

冬の部活「酒蔵見学」、いや、「ホンマに旨い『酒』捜査班」の活動に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(後編)

快晴だけど、メッチャ寒い2月11日に実施した たこ梅FUN倶楽部の部員さんとの冬の部活「酒蔵見学」じ

記事を読む

特別純米山田錦の樽酒

特別純米山田錦を詰めた樽酒、試飲しています!あかん、香りにやられて、飲み口にまたいかれる、、、

この5月、お店になぜか樽が置かれています 樽酒と升[/caption] どの店にも、こ

記事を読む

新酒の酒粕

「新酒の酒粕」が蔵元から届きました!そして、プレゼントです!!

今年も、アレがとどきました たこ梅は、日本一古いおでん屋であるより先に、創業の江戸時代から上等

記事を読む

お役御免になった錫のコップから生まれた錫の根付けストラップ

お役御免の錫の上燗コップを蘇らせた「錫の酒札ストラップ」を道頓堀の本店で3月から販売します!

2月11日に、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(お客さま)と酒蔵見学にいきました もちろん、普通の酒蔵

記事を読む

季節の関東煮「鯨はりはり袋」と月がわりの酒「ひやおろし」

鯨ハリハリふくろの関東煮(おでん)、月がわりの酒「ひやおろし」を楽しめるのも11月だけ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎月、季節の関東煮(か

記事を読む

たこ梅キッチンカー特製ミニ四駆

たこ梅キッチンカーのミニ四駆!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のキッチンカー た

記事を読む

18:30頃の道頓堀 たこ梅本店付近(2枚の写真を合成)

18時半で人通りナシ!は「まん防」効果!ただ、飲食店が死屍累々になるのが玉にキズ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき、こちらのブロ

記事を読む

樽酒と升

純米の樽酒を升で飲んでね!その香りにビックリしますよ!!っつーか、わたしゃビックリした(*゚д゚*)

何年かぶり、、、いや、二十年以上ぶりに味わいました この手のホンモノには、なかなか機会に恵まれ

記事を読む

本日(5/19)、研修のため、臨時休業です 明日(5/20)から、通常通り、楽しく営業やってます!

本日(5/19)、研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして、お迎えしますね(^o^)

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑