謹賀新年&新年の営業について
公開日:
つれづれに
いよいよ、令和2(2020)年の一月一日
新しい年、令和になって最初の元日のスタートです
ということで、、、
新年のご挨拶
あけまして、おめでとうございます
本年も、よろしく、お願い申し上げます
今日から、新しい年、庚子(かのえ・ね)が始まります
庚子(かのえ・ね)の年は、
変化が生まれる年であり、新たな命が芽吹き始めるという意味を持つ年回りなのだそうです
ですので、今年は、訪れるであろう新たな変化を楽しみながら、新しいことにチャレンジする絶好の年となります
スタッフさんとともにわれわれも、お客さまに喜ばれ、選ばれるよう、どんどんチャレンジしていきたいと思います
新年の営業開始について
さて、今年の営業ですが、本店は1月4日(土)から、北店・分店・東店は明日1月2日(木)からです
本店(道頓堀)
1/4(土)16:00-21:50
1/5(日)より通常営業
北店(新梅田食道街)
1/2(木)15:00-21:50
1/3(金)15:00-21:50
1/4(土)より通常営業
北店(新梅田食道街)
1/2(木)15:00-21:50
1/3(金)15:00-21:50
1/4(土)より通常営業
東店(ホワイティうめだ)
1/2(木)より通常営業
お店の場所、地図、営業日、営業時間など、くわしいことは、公式サイトをご覧下さい
→ たこ梅公式サイトの店舗情報
それでは、今年も、お店で楽しく過ごしていただけるようスタッフさんと一緒にがんばります!!
関連記事
-
-
ニオイバンマツリが咲いていい香りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、ゴールデンウィ
-
-
衝撃!陸稲(おかぼ)ちゃんの運命やいかに!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水に浸漬3日半後のハ
-
-
春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由
-
-
ぼへーちゃんが、双子卵(二黄卵)を産みました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん うちの ぼ
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです
あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知
-
-
アカハライモリの卵が孵化して幼生が誕生!
10日ほど前、山添村の田んぼで捕ってきたアカハライモリが産卵したことをブログに書きました ち
-
-
庭のフェイジョア、豊作の予感です
うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて
-
-
ヒヨコがいっぱい孵った!かわいいよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年前、うちの桃侍(も