謹賀新年&新年の営業について
公開日:
つれづれに
いよいよ、令和2(2020)年の一月一日
新しい年、令和になって最初の元日のスタートです
ということで、、、
新年のご挨拶
あけまして、おめでとうございます
本年も、よろしく、お願い申し上げます
今日から、新しい年、庚子(かのえ・ね)が始まります
庚子(かのえ・ね)の年は、
変化が生まれる年であり、新たな命が芽吹き始めるという意味を持つ年回りなのだそうです
ですので、今年は、訪れるであろう新たな変化を楽しみながら、新しいことにチャレンジする絶好の年となります
スタッフさんとともにわれわれも、お客さまに喜ばれ、選ばれるよう、どんどんチャレンジしていきたいと思います
新年の営業開始について
さて、今年の営業ですが、本店は1月4日(土)から、北店・分店・東店は明日1月2日(木)からです
本店(道頓堀)
1/4(土)16:00-21:50
1/5(日)より通常営業
北店(新梅田食道街)
1/2(木)15:00-21:50
1/3(金)15:00-21:50
1/4(土)より通常営業
北店(新梅田食道街)
1/2(木)15:00-21:50
1/3(金)15:00-21:50
1/4(土)より通常営業
東店(ホワイティうめだ)
1/2(木)より通常営業
お店の場所、地図、営業日、営業時間など、くわしいことは、公式サイトをご覧下さい
→ たこ梅公式サイトの店舗情報
それでは、今年も、お店で楽しく過ごしていただけるようスタッフさんと一緒にがんばります!!
関連記事
-
-
今年も、セミの羽化が始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お家で蝉の羽化!? 夏に
-
-
庭のフェイジョア、豊作の予感です
うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて
-
-
ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?
昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし
-
-
「特別定額給付金」のお手紙が、我が家にもやって来ました!
新型コロナでお店は1ヶ月半の休業 やっと5月19日から再会ですが、まだまだ、コロナが不安な方や在宅
-
-
5月5日は端午の節句、菖蒲湯ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、5月5日、端午
-
-
ほげーちゃん対策、菜園がネットで囲われました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、たた
-
-
庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、
-
-
桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ)くんも、
-
-
経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは
-
-
升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました
新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた