*

今年も徹夜で「たこ甘露煮」をたきあげ、お届けも無事完了です!

公開日: たこ甘露煮

毎年、12月30日は、たこ梅の創業からの名物「たこ甘露煮」をいっぱいたく日です

お客さまから、1年で一番たくさんのご注文をいただきます

昨日のブログでお話ししたとおり、子どもプールに内蔵などをキレイにした真蛸を用意しておいて、日付がかわるころから、大釜でたいていきます

徹夜でタコをたき続けます

さて、準備されたマダコ、、、

子どもプールはタコでいっぱいです

子どもプールはタコでいっぱいです

これを一晩かけて、徹夜でたきます
長年使ってる大釜で、、、

大釜でタコたき中です

大釜でタコたき中です

1釜、2釜、、、と、ご注文いただいた「たこ甘露煮」をどんどんたいていきます
とはいっても、どのたこ甘露煮もおいしくたき上がってないと話になりません
だから、当たり前ですが、どの釜も、普段と同じくていねいにたいていきます
ふと時計をみると、こんな時間、、、

丑三つ時を回りましたがこれからが佳境です

丑三つ時を回りましたがこれからが佳境です

これ、お昼じゃありませんよ!
真夜中というか、夜明け前です
そして、この時間帯は、タコたきの佳境の時間
まだまだ、がんばります

タコはぐらぐら煮えたぎる泡の中

タコはぐらぐら煮えたぎる泡の中

夜明け前の一番冷え込む時間で、ゆげも盛大にあがってます
大釜の近くは火勢で暑いので、汗をかきかきたいてます
まぁ、たいへんちゃーたいへんですが、やわらかく、キレイにたきあがると、その度に、なんだか嬉しくもあります

たこ甘露煮がたき上がりました

たこ甘露煮がたき上がりました

こんな風に、大釜いっぱいに「たこ甘露煮」がたき上がっていくのです

たこ甘露煮、どんどんたき上がっていきます

たこ甘露煮、どんどんたき上がっていきます

たきあがったタコは、しっかり放冷、冷ましてしめていきます

「たこ甘露煮」のお渡し、発送です!!

たきあげて「たこ甘露煮」は、注文ごとにたこ梅の各お店に届けます

お店に取りにいらっしゃるお客さま用の「たこ甘露煮」です

お店に取りにいらっしゃるお客さま用の「たこ甘露煮」です

お店では、専用の木箱に入れて順次包装し、鶏に見えるお客さまには手渡しです

発送準備が整った「たこ甘露煮」

発送準備が整った「たこ甘露煮」

発送をご希望のお客さまには、梱包して送り状を添付、運送業者にお願いしてお届けします

タコの準備、たこたき、お渡し・発送も、昨日、無事にすべて完了しました
たこ甘露煮のお渡し、発送がおわると、たこ梅の一年が終わりも近づく感じです

本店、北店、分店も、昨日で仕事納めですが、ホワイティうめだの東店は今日までです
あとで、ちょっと、東店の様子をのぞいてきますね
最後まで、スタッフさんとともにがんばります!!

関連記事

子どもプールはタコでいっぱいです

今年も子どもプールが活躍!「たこ甘露煮」のマダコを準備です

毎年、12月30日は、アレ、、、 日付が変わったあたりから作業が始まります 12月30日には

記事を読む

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!

弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ

記事を読む

タコたき道場で特訓中のミネッチこと峯松さん

「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!

15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に

記事を読む

お店に来れないときは、こっちから行きます!「出張おでん屋」キッチンカーのクラファン応援お願いします

キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店

記事を読む

大阪府知事「客観的な出口戦略」をつくると会見

大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、

4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針

記事を読む

緊急事態宣言中のたこ梅分の営業時間を変更します

たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店に本店の和田店長が応援

唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 11月27日から時短営業要請、そのまま、1月14日からは緊急

記事を読む

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長

記事を読む

ソーシャルディスタンス(社会的距離)

安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!

5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除

記事を読む

目の左右に金色の環があるイイダコ

今が旬の飯蛸(イイダコ)って、紋付きを着てるって、知ってました?

春、米粒大の卵がイッパイで一番うまい時期を迎えるのが「飯蛸(イイダコ)」です この飯蛸(イイダコ)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑