「5670(コロナゼロ)」セット開始!家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがですか?通販もありますよ!
コロナウイルスの拡大で、家にこもりがちになりますよね
ほんとは、映画だって行きたいし、おでかけや旅行もしたい
ショッピング、お買いものも楽しみたい
喫茶店でゆっくりお茶も飲みたいし、お店で美味しいものを食べたいし、一杯やって帰りたい
ただ、もし、コロナが移ったら、、、と思うと、不安で、仕事や用事で出かけても、できるだけ立ち寄らず真っすぐ家にかえるしかない、、、
こんなとき、われわれに何ができるんだろうか?
お店のスタッフさんと一所懸命にいろいろ考えました
家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがですか?
家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがでしょうか?
コロナのせいで家にこもりがちの
奥さん、だんなさん、お子さん、おじいちゃん、おばあちゃんに
家の中でも明るく楽しく過ごしてほしいですよね。
たこ梅のおみやげおでんなら、おだしと特製カラシもついて、自宅で手軽に美味しいおでんを家族揃って食べれますよ。
※定番の関東煮(おでん)が12品に、おだしと特製からしもついている3000円(税抜)のセットがあるので、お店の味をご家庭でみんなで楽しんでいただけます
おひとり用には、定番のおでん9品の2000円(税抜)がちょうどいいですよ
さえずり、コロも入った「5670(コロナゼロ)」セットはじまりました
お客さまから、「たこ梅やったらサエズリ、コロも入ったのあるとええな」っていう声をいただきました
そっか!
だったら、たこ梅の名物であるサエズリ(ひげ鯨の舌)やコロ(あぶら抜きした鯨の本皮)も入ったおでん(関東煮)のおみやげつくろう!!
定番の12品のセットに、サエズリとコロを2串ずついれました
3000円+900円×4(サエズリ&コロ2串ずつ)=6600円 なんですけど、お家のだんらんを応援したい!し、コロナも早く収まってほしい!という願いを込めて「5670(コロナゼロ)円」(税抜)の応援価格にさせていただきます
今の時期、待たずにお持ち帰りいただきたいから、、、
コロナで不安な時、おみやげを頼んで、できあがるまで待ってるのも気になると思います
だから、お店においでになったら、お待たせすることなく、サっ!とお持ち帰りいただきたい
ですので、当日の午後3時までに、お引き取りに行かれるお店に電話でご注文ください
もちろん、前日までのご注文も承ります
特に、お友達やお爺ちゃんお婆ちゃん、孫の家などへ持って行くため、3セット、4セット、5セット、、、10セットなど、まとまった数量をご注文の場合は、ぜひ、前日までにご注文ください
仕込みの段取りもあって、とっても助かるので、よろしくお願いします
よく煮えた関東煮(かんとだき/おでん)12品とサエズリ、コロを2串ずつ選んでタッパに入れ、冷凍ダシ、特製辛子と一緒に包装するのにもそれなりに時間がかかります
また、19時以降の繁忙時間帯ですと店内のお客さまのご注文も重なって、なおさら時間がかかります
もちろん、待ってもいいよ!とか、出来るまでぶらぶらしてくる、、、というお客さまは、いつでも(当日の15時以降でもOK)ご注文ください
ただ、21時を過ぎてくると、日によっては、セットにいれる関東煮(かんとだき/おでん)の一部が品切れることもあります
そのときは、ご容赦くださいね
【お店の電話番号】
たこ梅 本店(道頓堀) 06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街) 06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街) 06-6311-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ) 06-6311-6157
※本店、北店、分店は12時以降、東店は13時以降にお電話願います
※お店の場所や住所などは、たこ梅公式サイト「各店舗紹介・営業部」をご覧ください!
通販(お取り寄せ)でもご注文いただけます
たこ梅の通販(お取り寄せ)サイトでもご注文いただけます
ご注文は、たこ梅の通販(お取り寄せ)サイトからどうぞ!
ところで、通販サイトですがPC用につくられています
スマホで見ると、こうです
ボタンが小さくてクリックしずらいと思うので、画面をピンチアウトして広げてご覧下さい
できるだけ早くスマホ用の画面を用意する予定ですので、それまで、PC用の画面ですが、よろしく、お願いします
まぁ、いろいろありますが、、、
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)で、ご家族一緒に、家の中でも明るく楽しく過ごしてくださいね!
コロナに負けずに、がんばります!!
関連記事
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「なると」!「梅焼き」だけじゃなかったのかよ、、、_| ̄|○
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
ロールキャベツ、今日も巻き巻きします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の関東煮(かんと
-
-
緊急速報!山添村の野菜たちがお店に登場です!
もう1年半になりますが、奈良の山添村でスタッフさんと1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます
-
-
こっちから「美味しい!楽しい!」を届ける出張おでん屋のキッチンカー始動します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月27日からの「ま
-
-
「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まったでーーーーー!
野菜っていろんな野菜がありますが、大阪が発祥の野菜もいっぱいあります 今の時期からどんどんでてくる
-
-
「新たけのこ」の関東煮(かんとだき/おでん)も始まりました!!
昨日は、春の鮮烈な味わい、、、蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)をブログでご紹介しました
-
-
「歴史が証明する、味わい深い名店へ 大阪老舗名店100」の表紙に道頓堀 たこ梅本店が選ばれました!
今週くらいから、書店に並ぶそうです 「歴史が証明する、味わい深い名店へ 大阪老舗名店100」という
-
-
「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!
弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 節分がおわり立春 暦
-
-
「かんさい情報ネット .ten」で、道頓堀の たこ梅 本店がオンエアされました
先日、道頓堀にある たこ梅 本店が、関東煮(かんとだき/おでん)についてテレビ取材をうけました そ